児童少年の健全育成助成 都道府県別助成団体一覧
このページはパソコンで表示してご覧ください。


北海道
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 輪来UCそらち | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 一輪車 |
2023 | 宮の森サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2023 | 札ちび野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2023 | 千歳向陽台ミニバスケットボール少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2023 | 柏ホエールズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2023 | 沼ノ端ジェッツスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン一式 |
2023 | 特定非営利活動法人PEACE&SMILE | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | パソコン・タブレット一式 |
2023 | 名寄ベースボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2023 | いちりんネットワーク | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 一輪車一式 |
2022 | 恵庭リトルシニア球団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 防球ネット |
2022 | 星置レッドソックススポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 青空自主保育 木もれ陽の会 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | キャンプ用品・調理器具一式 |
2022 | 乙部町野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 比布野球少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2022 | LUSH DANCE SCHOOL | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ダンス用フロアシート |
2022 | 利尻富士町スケートボード等愛好会 | 異年齢集団の交流 | スケートボード用具一式 |
2022 | 特定非営利活動法人 みなみなプレイス | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | パソコン・プリンター |
2021 | 手稲鉄北サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2021 | 喜茂別野球スポーツ少年団ファイターズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | NPO法人 はやきた子どもの遊び場づくりネットワーク | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 上富良野ミニバスケットボール少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2021 | 遠別ライオンズ野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2021 | たきのうえサッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2021 | 浜中ジュニアアンサンブル | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器一式 |
2020 | 岩見沢郷土芸能豊年太鼓鼓楽会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 締太鼓 |
2020 | 手稲地区子ども会育成連絡協議会 | 異年齢集団の交流 | ポップコーンマシン |
2020 | ツリークライミング®チーム羆の杜 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | ツリークライミング用具 |
2020 | 江差フェニックス野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バッティングマシン |
2020 | 比布町剣道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 幌延野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2020 | 音更ジュニアブラスバンド | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器一式 |
2019 | 躍進滝川太鼓保存会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓 |
2019 | 花畔中央青少年育成会 | 異年齢集団の交流 | カローリング用具一式 |
2019 | 厚真郷芸保存会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 大平太鼓・長胴太鼓一式 |
2019 | 南茅部卓球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 卓球用具一式 |
2019 | 小平野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 弟子屈小学校吹奏楽少年団 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器一式 |
2019 | 尾岱沼柔道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 柔道用畳一式 |
2018 | 恵庭ミニバスケットボール少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2018 | 昆布渓流太鼓愛好会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓一式 |
2018 | 飛翔スワローズスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2018 | 八雲ジュニアレーシングスキー少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | タイム自動計測器 |
2018 | 下川サッカー少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーユニフォーム一式 |
2018 | 天塩タイガース | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具 |
2018 | 網走地区剣道連盟少年部 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | メリスマコール | 音楽・演劇等を通しての児童の健全育成 | 楽器 |
2017 | 羅臼町子ども会育成協議会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | WEWとかち | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | 複合機・プロジェクター等 |
2017 | 浦幌Jr.サッカー少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール |
2017 | 南中ソーラン連 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 長半纏 |
2017 | 羽幌野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2017 | 一般社団法人札幌YWCA | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | 長机等 |
2017 | くりやまFC | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2016 | 特定非営利活動法人子育てサポートネットる・る・る | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | わらべ歌読本制作用印刷機 |
2016 | Smug face | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | スポーツミラー一式 |
2016 | 八雲町地域子ども会育成連絡協議会 | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | 子ども会用具一式 |
2016 | 登別子ども熊舞保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 熊舞衣装 |
2016 | 認定NPO法人 北海道自由が丘学園・ともに人間教育をすすめる会 | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | 工作用具・機器一式 |
2016 | 恵庭ふるさと100年の森 | 自然観察・自然体験活動を通して子ども達の「生きる力」の育成と環境教育 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 太鼓衆多仲や一門 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓・附締太鼓一式 |
2015 | 中標津東小学校スクールバンド部 | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 楽器一式 |
2015 | 釧路ジュニア・オーケストラ | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 分数ヴァイオリン・分数チェロ |
2015 | 小清水町剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2015 | ボーイスカウト羽幌第2団 | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | マーチング楽器一式 |
2015 | 八雲バレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール器具一式 |
2015 | 登別青葉パワーズスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシーン |
2015 | 特定非営利活動法人フリースクール札幌自由が丘学園 | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | 体育道具一式・楽器一式 |
2015 | 沼田町スポーツ少年団(ヤングイーグルス) | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球防具一式等 |
2014 | 佐呂間サッカー少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2014 | 羽幌町郷土芸能 オロロン太鼓の会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 附締太鼓 |
2014 | 東神楽サッカー少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2014 | 京極町剣道スポーツ少年団 | 剣道を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2014 | 東札幌地区子ども会連絡協議会 | 異年齢集団の交流活動(子ども会) | 天体望遠鏡等 |
2014 | 長沼マオイFC | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ミニサッカー用具一式 |
2014 | 新十津川尚武館 | 剣道を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
青森
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 大坂クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2023 | 浪岡空手道協会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 空手用マット |
2023 | 三和あすなろBBC | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2023 | 黒石バスケットボールクラブJr | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ユニフォーム |
2023 | 上久保SCドルフィンズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ユニフォーム |
2022 | 読みきかせボランティアネットワーク おはなしの木 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・紙芝居 |
2022 | 一般社団法人 プラシア | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | カラーエバーマット |
2022 | 車力ジュニアベースボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ユニフォーム一式 |
2022 | 南金沢スピードスター | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 八戸北リトル | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2022 | 藤崎桜城リトルシニア | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2021 | 特定非営利活動法人 レアリサルスポーツクラブ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | サッカー用具等一式 |
2021 | 八戸子どもの日本語支援の会 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 学習教材一式 |
2021 | 特定非営利活動法人 つがる野自然学校 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 佐井 Table Tennis | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 卓球用具一式 |
2021 | 木内々ミニバス女子 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2021 | 一般社団法人さんのへスポーツクラブEnjoy | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ネオホッケー用具一式 |
2020 | ガールスカウト青森県第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | さんのへアップル | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 卓球用具一式 |
2020 | 浪岡南エンジェルス | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2020 | 青森ハンドボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ハンドボール用計時機器一式 |
2020 | 深浦シャークマリンズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2020 | 八戸中央リーグ 長者レッドソックス | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 平川市演劇集団 夢ぶたい | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 音響機材 |
2019 | S☆CLUB | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バスケットボール計時機器一式 |
2019 | 特定非営利活動法人コミュサーあおもり | フリースクールの運営、不登校の子どもたちへの教育支援 | 学習教材等一式 |
2019 | 造道ベースボールボーイズ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 八戸東リトルシニア | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | ガールスカウト青森県第11団 | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | ふくちジュニアアイスホッケークラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | アイスホッケー用具等 |
2018 | 青森ジュニアアイスホッケーチーム | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ユニフォーム一式 |
2018 | 特定非営利活動法人 子どもネットワーク・すてっぷ | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 運動用具 |
2018 | ガールスカウト青森県第10団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 蓬田村子ども会育成連絡協議会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 中里ジュニアクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | テント・用具一式 |
2017 | ガールスカウト青森県第9団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | キッズクラブ・ティアラ | 異年齢集団の交流活動 | 演舞衣装一式 |
2017 | 東通村 読み聞かせサークル めんこちゃん | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 大型絵本・プロジェクター等 |
2017 | 岩鷲剣士会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2016 | 三戸カーネリアンズ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 試合用ユニホーム一式 |
2016 | 千刈フットボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 組立式サッカーゴール等 |
2016 | まべち新風ジュニア卓球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 卓球練習用具一式 |
2016 | 古川地域ねぶた祭り実行委員会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | ねぶた太鼓台車・音響設備 |
2015 | 青森戸山シニア | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン・ネット一式 |
2015 | J.O.C JR | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用品一式 |
2015 | ジュニアオーケストラ十和田 | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 楽器一式 |
2015 | 特定非営利活動法人 スポネット弘前 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2014 | 特定非営利活動法人 夢 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 療育遊具一式 |
2014 | 特定非営利活動法人 はちのへ未来ネット | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式等 |
2014 | 特定非営利活動法人 アセット | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | ガールスカウト青森県連盟第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
岩手
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 特定非営利活動法人 盛岡YMCA | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | ライフジャケット等一式 |
2023 | 金ヶ崎剣道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2023 | 釜石フットボールクラブ(FC釜石U12) | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 倉庫 |
2023 | 洋野NSTC | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ソフトテニス用具一式 |
2023 | 山田斉心館剣道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2022 | 水沢リトルリーグ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト岩手連盟 盛岡地区協議会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント一式 |
2022 | 青笹野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 住田野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 花輪鹿子踊り保存会ジュニア | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓・笛 |
2021 | 真城少年防犯隊 | 異年齢集団の交流 | 腕章等 |
2021 | 特定非営利活動法人 ロビン | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2021 | 綾織野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | 一般社団法人 しあわせ計画舎 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 児童書籍・書架一式 |
2021 | 特定非営利活動法人 mazel.be | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 児童図書・調理器具等 |
2020 | 盛岡西リーグ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2020 | 土淵小中学校区教育振興推進協議会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 伝統芸能用具一式 |
2020 | 和賀西スポーツクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2020 | ヴァレンテとおのサッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 倉庫・サッカー用具等 |
2020 | ボーイスカウト水沢第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | ラフティング用ボート一式 |
2019 | 特定非営利活動法人エムジョイ 未就学児・小学生スポーツレク | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | スポーツ用具一式 |
2019 | ボーイスカウト盛岡第12団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント・食堂フライ一式 |
2019 | 滝沢市子ども会育成連合会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 音響機器一式 |
2019 | 一関市真滝12区子供会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 神楽衣装一式 |
2018 | ボーイスカウト釜石第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント一式 |
2018 | 矢巾町子ども会育成会連合会 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 玉入れ用具一式 |
2018 | 洋野陸上夢のプロジェクトクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用ユニフォーム一式 |
2018 | 手代森小学校区教育振興運動推進協議会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | さんさ太鼓・さんさ笛 |
2018 | 特定非営利活動法人 グッジョブクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | スポーツ用具等一式 |
2018 | おはなしの会TOMO | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・紙芝居等一式 |
2017 | 雫石町ジュニアリーダーズクラブ「SKY」 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 大型絵本・パネルシアター等 |
2017 | 奥州ジュニアオーケストラスクール | 音楽・演劇等を通しての児童の健全育成 | 譜面台一式等 |
2017 | 一般社団法人あとり技芸向上支援協会 | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | ノートパソコン等 |
2017 | 花泉少年剣道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | ボーイスカウト北上第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | シュノーケリング用具一式 |
2017 | 特定非営利活動法人盛岡ユースセンター | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | 書籍・書架・調理器具 |
2017 | 大野の自然を守る会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 自然観察用具一式 |
2016 | 大野スポーツクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用ユニフォーム一式 |
2016 | 大野っ子 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 和太鼓一式 |
2016 | 日本ボーイスカウト岩手連盟 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 認定NPO法人いわて子育てネット | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式等 |
2015 | 種市小学校「子どもたちを支援する会」 | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | キャンプ用テント用具等一式 |
2015 | ボーイスカウト盛岡第5団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 川下り用ゴムボート一式 |
2014 | 図書環境コーディネーター「ま~ぶる」 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 人形劇用具一式 |
2014 | ボーイスカウト盛岡第10団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント一式 |
2014 | 宮古市子ども会育成会連合会 | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | キャンプ用テント一式 |
宮城
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 若柳排球会 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2023 | 富永女子バレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2023 | 古川ジャイアンツ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2023 | 利府バスケットボール | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2023 | 宮子供神楽組 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2023 | 一迫山王クラブスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | Mシティー楽人 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器一式 |
2022 | 高清水野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | わたりバスケットボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2022 | 利府レッドスターズスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 仙台西部リトルシニア | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2022 | バレーボール倶楽部 ハッピーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2021 | 宮城野リーグ・宮城野ブッシャーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | 大鷹沢子ども太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2021 | 仙台ボーイズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | 東小イーグルス | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | みやぎっ子『食』・『農』くらぶ | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | ビニールハウス |
2021 | 三本木ファイターズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | USUI GENKI FC | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ボッチャ用具等一式 |
2020 | 仙台東リーグ 北六バッファローズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2020 | 山元剣道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 日本リトルシニア東北連盟宮城県支部宮城大崎チーム | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2020 | 松山レインボーバレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2020 | 上野目バレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2020 | 西中田ゴールデンアクロス | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 仙台広瀬リーグ 荒町タイガース | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球道具一式 |
2019 | 大崎自然界部 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | フィールドスコープ等一式 |
2019 | 三本木小学校バレーボールスポーツ少年団 | 異年齢集団の交流 | バレーボール用具一式 |
2019 | 七ヶ宿レーシングクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 陸上用具一式等 |
2019 | 品井沼太鼓愛好会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 中太鼓・締太鼓一式 |
2019 | 一般社団法人めるくまーる | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2018 | NPO法人 ミューズの夢 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 楽器一式 |
2018 | 富沢和太鼓クラブ | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 桶胴太鼓・締太鼓一式 |
2018 | 特定非営利活動法人 キッズドア | 児童・少年の居場所づくり支援 | タブレット端末 |
2018 | 宮城野親子で料理プロジェクト | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 農作業・園芸用具一式 |
2018 | 塩竈リーグ 塩竈ドラゴンズ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2018 | 名取こどもミュージカル実行委員会 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 撮影用機器・音響機器等 |
2018 | ボランティアサークル ぴぃすかんぱにぃ | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 特定非営利活動法人 Synapse40 | 児童・少年の居場所づくり支援 | 駄菓子製造機器一式 |
2018 | 蔵王太鼓 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 桶胴太鼓・衣装一式 |
2018 | 蔵王ボランティアサークルこだま | 異年齢集団の交流 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 特定非営利活動法人にじいろクレヨン | 児童・少年の居場所づくり支援活動 | 楽器一式 |
2017 | 特定非営利活動法人アスイク | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | ミーティングテーブル等 |
2017 | 七ヶ浜町子ども会育成会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | LEDバルーン投光器 |
2017 | 戸倉心輪海 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | よさこいソーラン踊り衣装一式 |
2017 | 遠刈田スポーツクラブ | 異年齢集団の交流活動 | ゲートボールセット一式 |
2017 | INSIST CLEAN スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2017 | 亘理町少年剣道練成会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | ボーイスカウト宮城県連盟名取第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 特定非営利活動法人東北の造形作家を支援する会 | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | テント等 |
2016 | 特定非営利活動法人せんだい杜の子ども劇場 | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | テント・音響物品等 |
2016 | 幸南復興太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓 |
2016 | 上野山サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | テント一式 |
2016 | 気仙沼市ジュニア・リーダーサークル連絡会 | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 舞姿道みろく | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | よさこい衣装・道具一式 |
2016 | ゆずりの葉少年少女合唱団 | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 楽器一式 |
2015 | マリン・ミュージック | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 楽器一式 |
2015 | 特定非営利活動法人 TEAM i | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具 |
2015 | メイトランド | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | スポーツ用具一式 |
2015 | 「ボランティアサークル」栗原遊びランド | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | 子ども遊具、大型絵本等 |
2015 | 築館剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2014 | 一般社団法人 BIG UP 石巻 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具・療育遊具一式 |
2014 | 丸森町かにっこボランティアサークル | 異年齢集団の交流活動 | キャンプ用テント |
2014 | 特定非営利活動法人 くりこま高原・地球の暮らしと自然教育研究所 | 不登校・ひきこもりの子どもたちへの教育支援活動 | 石窯・調理薪窯 |
2014 | みやぎくりはら遊びクラブ | 異年齢集団の交流活動 | 遊具、絵本等 |
2014 | 仙台市八幡児童館子育て支援クラブ | 異年齢集団の交流活動 | 子ども用遊具一式 |
2014 | 仙台市上野山児童館児童クラブ | 異年齢集団の交流活動 | 卓球用具一式 |
秋田
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 図書館ボランティアれんげ草の会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・書架一式 |
2023 | 21トリソミーベビー~ジュニア いっぽ21 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 子ども用遊具一式 |
2023 | 追分勲武館レスリングスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | レスリング用具一式 |
2023 | NK Spirits jr.野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン一式 |
2022 | ボーイスカウト秋田第31団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | 象潟バレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2022 | チームひばり野XC | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | クロスカントリースキー用具一式 |
2022 | J-Lio Monolies | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2021 | 特定非営利活動法人 にこっと秋田 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 傾斜調節付テーブル等 |
2021 | 平沢バレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2021 | ボーイスカウト秋田第33団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | YOKOTE CLUB | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2020 | 楓凛館鹿角道場 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | フリースクールKOU | フリースクールの運営 | パソコン、プロジェクタ―等 |
2020 | おはなしぼっくす | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 人形劇舞台、大型絵本棚等 |
2020 | ニカホWin-s FC スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | フットサルゴール一式等 |
2019 | 横手かがやキッズ ドッジボールチーム | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ドッジボール用具一式 |
2019 | NPO法人ゆざわサンマリッツスポーツクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーユニフォーム一式 |
2019 | ジャングルキッズスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 移動式ミラー |
2019 | 築山卓球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 卓球用具一式 |
2019 | 小出院内バレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2018 | 寺内ライジングサン ドッジボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ドッジボール用具一式 |
2018 | 大住卓球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 卓球用具一式 |
2018 | 仁賀保剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | 人形劇団おむすび座 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 人形劇用具一式 |
2018 | あさひ子ども食堂 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 調理器具等一式 |
2017 | 能代おやこ劇場 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク活動 | 木のおもちゃ一式 |
2017 | 皆瀬スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | スポーツ用品等 |
2017 | 大館曲げわっぱ太鼓 忍組 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 曲げわっぱ桶胴太鼓 |
2017 | 草木谷を守る会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | ツリーハウス製作材料 |
2016 | ガールスカウト秋田県連盟 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 上川沿スポーツ少年団 ミニバスケットボール部 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ミニバスケットボール用具一式 |
2016 | 横手おやこ劇場 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 農作業用具等 |
2016 | 特定非営利活動法人 仁井田レッドスターズ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式等 |
2015 | AKISPO U-9 SUPER KIDS PROJECT AKITA | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ミニサッカーゴール・ネット |
2015 | 田沢湖志成館道場 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道具一式 |
2015 | 横手市立横手図書館読み聞かせボランティアおはなし大すきの会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 簡易音響・映像設備一式 |
2014 | 板戸番楽保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 舞道具 |
2014 | 特定非営利活動法人 すこやかサポートにしせん | 異年齢集団の交流活動(ジュニアリーダー活動等) | ジュニアリーダー活動用具一式 |
2014 | 鷹巣小学校スポーツ少年団 | 異年齢集団の交流活動 | デジタルタイマー等 |
2014 | SNOWスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | スノーボード用ポール一式 |
2014 | 子育てサポーター団体 CHERISH | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
山形
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 舟形サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2023 | Let’s鶴岡体操クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | エアトランポリン用具一式 |
2023 | DUO山形JSC | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2023 | 金山町スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | クロスカントリースキー用具一式 |
2022 | 特定非営利活動法人オープンハウス こんぺいとう | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 子ども用遊具一式 |
2022 | 特定非営利活動法人ひびき | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2022 | 尾花沢フットボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ユニフォーム一式 |
2022 | FC余目スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用ミニゴール |
2021 | 日本ボーイスカウト山形県連盟寒河江第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント・キャンプ用品一式 |
2021 | 宮宿剣道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2021 | 特定非営利活動法人アジェンダやまがた | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | マリンバ |
2020 | 新庄吹奏楽団ジュニア部 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器一式 |
2020 | うめばちスポーツ少年団サッカークラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2020 | 河北FCスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2020 | 山形リトルリーグ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 平枝番楽保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 伝承芸能衣装一式他 |
2019 | 中山Jrローンテニススポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | テニス用品 |
2019 | 朝日町柔道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 柔道用畳一式 |
2018 | ガールスカウト山形県連盟 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | ガールスカウト山形県第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 特定非営利活動法人 和 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 通信カラオケセット |
2017 | 朝日祥雲御山太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | かつぎ桶太鼓一式 |
2017 | 宮宿ミニバスケットボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | デジタイマ等 |
2017 | 中山町ふるさと少年教室実行委員会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式等 |
2017 | だがしや楽校 子ども部 | 異年齢集団の交流活動 | 屋台 |
2016 | ボーイスカウト山形県連盟 鶴岡第1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 間沢田植え踊り保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 子供踊り手衣装一式 |
2016 | 中山ジュニア野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2016 | すぎのこFCスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 試合用サッカーユニフォーム一式 |
2015 | 平野地区子ども会育成会連絡協議会 | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | カヌー・カヤック用具一式等 |
2015 | 角川太鼓を育てる会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 和太鼓専用ケース一式 |
2015 | 川ノ内囃子保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 放送器具一式 |
2015 | 中山卓球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 卓球台等一式 |
2015 | ガールスカウト山形県第5団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 真柄みこし会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 附締太鼓一式 |
2014 | 図書館ボランティアサークルかやのみ会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 音響装置等 |
2014 | 中山バスケットボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | デジタルタイマー等 |
2014 | 子育て応援団「あんよ」 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
福島
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | あさかわファイヤーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2023 | kokoyori | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | テーブルセット一式 |
2023 | Let’sにしごう | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | パラスポーツ用具一式 |
2023 | 日本ボーイスカウト福島連盟 猪苗代第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2023 | 図書館ボランティア スイミー | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 紙芝居用具一式 |
2023 | 塩川剣道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2022 | 矢祭町剣道連盟 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2022 | マミーズガーデン | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 遊具・絵本等 |
2022 | 日本ボーイスカウト福島連盟 郡山第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | ガールスカウト福島県第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | TEAM まきばの朝 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | スポーツ用具一式 |
2022 | 東北ジュニアスポーツ少年団ES | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2022 | ばんげ読み聞かせの会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 大型絵本等 |
2021 | 信夫剣道クラブ | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2021 | 棚倉FC | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2021 | 下郷スキースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | スキー競技用具一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト福島連盟県北地区福島第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント用具一式 |
2021 | ガールスカウト福島県第5団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント用具一式 |
2021 | 杉妻ミニバスケットボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2021 | 須賀川剣道連盟少年部スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 鎌田剣道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 特定非営利活動法人子育て環境を考える虹の会 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | エアコン、空気清浄機等 |
2020 | 下郷ジュニアソフトボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2020 | ボーイスカウト福島連盟いわき第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント・天体望遠鏡用等 |
2020 | ガールスカウト福島県連盟 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | ひらたスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具・ショットクロック等 |
2020 | サンシャイン・アスレティッククラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用具一式 |
2019 | ボーイスカウト会津若松第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | ガールスカウト福島県第34団 | 異年齢集団の交流 | 抹茶道具一式 |
2019 | 棚倉町剣道連盟少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | 北山剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | 田村柔道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 柔道用具一式 |
2019 | 会津西ベースボールクラブ 西会津スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球道具一式 |
2018 | 日本ボーイスカウト福島連盟 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | ガールスカウト福島県第14団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2018 | 大玉剣友会スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道具一式 |
2018 | イーグルス白河 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2018 | 鬼ヶ城太鼓保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 伝統芸能用具 |
2018 | 南郷スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2018 | クリナップキッズいわきレスリングクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | レスリングキャンバス |
2017 | 田島少年剣士隊スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | 江名諏訪神社文化伝統保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 獅子舞衣装一式 |
2017 | MJCアンサンブル | 音楽・演劇等を通しての児童の健全育成 | 演奏機材一式 |
2017 | ガールスカウト福島県第28団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | ミュージックベル、テント |
2017 | やながわあそびの城ジュニアレククラブ | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | スポーツ用具一式 |
2017 | 泉バレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2017 | 信夫ケ丘TCスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用具一式 |
2017 | ボーイスカウト須賀川第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 真野承万葉太鼓保存会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓台座等 |
2016 | Blue Spica | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 楽器一式 |
2016 | あおばバスケットボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2016 | 福島エンジェルススポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 外野防球ネット・ベース等 |
2016 | はっぴぃスマイル | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 楽器一式 |
2016 | ガールスカウト福島県第20団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | ボーイスカウト福島第5団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 田島太鼓 龍巳会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 深平太鼓一式 |
2015 | 野田陸上クラブスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | スポーツプリンタ・テント |
2015 | 清北ミニバスケットボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 競技備品一式 |
2015 | 台鞍HUUEレーシングスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | スキー競技タイム計測機一式 |
2015 | 飯舘村スポーツ少年団 剣道 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2015 | 特定非営利活動法人 エフ・スポーツ | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | ガールスカウト福島県第16団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 野外用シェード一式 |
2015 | ボーイスカウト福島連盟 桑折第1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | わらべうたサークル いちびの木 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | わらべうた用具一式 |
2014 | おはなしの会あすなろ | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 読み聞かせ用具一式 |
2014 | 特定非営利活動法人 本宮いどばた会 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具等 |
2014 | 郷人 | 踊りを通してボランティア活動および児童の健全育成 | よさこい用具一式 |
2014 | 会津なぎなたスポーツ少年団 | なぎなたを通しての児童・生徒の健全育成 | なぎなた用防具一式 |
2014 | 南郷ジュニアレーシングスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | スキーポール用具一式 |
2014 | 岡山スポーツ少年団バレーボール部 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2014 | ボーイスカウト福島連盟福島第3団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
茨城
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 特定非営利活動法人キッズ王国 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 調理器具・保冷庫 |
2023 | ガールスカウト茨城県第37団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2023 | 日本ボーイスカウト茨城県連盟 第4地区 つくば第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2023 | しもつま外国人支援ネットワークTOMODACHI | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 冷蔵庫・パソコン等一式 |
2022 | しんそう世界だいすきクラブ | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | カメラ・双眼鏡等一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト茨城県連盟 城里1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | ガールスカウト茨城県第28団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2022 | 豊里HC | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ハンドボール用具一式 |
2022 | 特定非営利活動法人クラブ・ドラゴンズ「こどもスポーツ教室」 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | エアトランポリン・ハードル |
2022 | スポーツクラブみらい「こどもスポーツ教室」 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具等一式 |
2022 | ガールスカウト茨城県第8団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | こどもエコクラブ(八溝自然たんけんたい) | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 自然観察用具等一式 |
2021 | 大子町立生瀬小学校 緑の少年団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント・ビデオカメラ等 |
2021 | ガールスカウト茨城県第17団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | SPARKLE バレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2020 | 笠間洗心館 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具 |
2020 | 茨城県常陸太田市立郡戸小学校 緑の少年団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント、農作業用具一式 |
2020 | 逆川こどもエコクラブ | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 環境学習教材一式 |
2020 | ボーイスカウト阿見第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | ガールスカウト茨城県第14団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | TSA栗原児童クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | スポーツ用具一式 |
2019 | 特定非営利活動法人マナーズ | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 調理器具等一式 |
2019 | 稲敷市立あずま北小学校緑の少年団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント・双眼鏡等一式 |
2019 | 国田少年剣友会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | 日本ボーイスカウト水戸第4団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2018 | 特定非営利活動法人 こ・こ・ろ | 児童・少年の居場所づくり支援 | テーブル・イス・冷蔵庫・食器一式 |
2018 | つくばユナイテッドサンガイアスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2018 | 日本ボーイスカウト茨城県連盟牛久第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | ガールスカウト茨城県第30団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 女沼ささら保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | ささら用獅子太鼓 |
2017 | 菅谷大助ばやし保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 和太鼓 |
2017 | 鹿嶋陸上クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用品一式 |
2017 | 桜川市立南飯田小学校緑の少年団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 双眼鏡等 |
2017 | 東海村の環境調べ隊 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 双眼鏡・図鑑 |
2017 | 近森稲荷お囃子会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓・半纏・音響設備 |
2017 | ガールスカウト茨城県第27団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用品一式 |
2016 | やちよエコクラブ | 自然観察・自然体験活動を通して子ども達の「生きる力」の育成と環境教育 | テント・自然観察用具一式 |
2016 | 日本宇宙少年団 日立シビックセンター分団 | 自然観察・自然体験活動を通して子ども達の「生きる力」の育成と環境教育 | 天体望遠鏡一式 |
2016 | 日本ボーイスカウト茨城県連盟 水戸第5団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 小塙スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2016 | 子育てサロンえがお | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 音響機器・楽器一式 |
2016 | 潮来ばやし保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 半纏 |
2015 | 結城里山発見レンジャー | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | ツリークライミング用具一式等 |
2015 | みのり太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓・桶胴太鼓等 |
2015 | 常陸太田市幸久小学校緑の少年団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 農作業用具一式 |
2015 | 西若座子ども歌舞伎 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 歌舞伎用カツラ |
2015 | 日本ボーイスカウト茨城県連盟日立第5団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | ガールスカウト茨城県第18団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 特定非営利活動法人 エコミュゼ美浦 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | ツリークライミング・安全機材 |
2014 | かすみがうら市新治小学校緑の少年団 | 自然観察・自然体験活動を通して子ども達の「生きる力」の育成と環境教育 | テント・自然観察・農作業用具一式 |
2014 | 石岡市立吉生小学校緑の少年団 | 自然観察・自然体験活動を通して子ども達の「生きる力」の育成と環境教育 | 自然観察・農作業用具一式 |
2014 | 高道祖はやし連 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓等 |
2014 | 日本ボーイスカウト連盟取手第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・食堂フライ一式 |
栃木
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | ボーイスカウト安蘇第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2023 | 大原間野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2023 | 那須塩原 東 JVC | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2023 | 那須野ヶ原ボーイズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2023 | 西那須野剣道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2022 | グリーンジュニアマーチングバンド | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器一式 |
2022 | 特定非営利活動法人 子どものとなり佐野 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | パソコン・タブレット等 |
2022 | 犬塚学童野球部(犬塚育成会スポーツクラブ) | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | くろいそ柔道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 暖房器具 |
2022 | 西空手道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 空手マット |
2021 | 豊郷元気スポーツクラブ ジュニア卓球 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 卓球用具一式 |
2021 | さつきドリーマーズマーチングバンド | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | マリンバ |
2021 | 土塔子どもおはやし会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓張替一式 |
2021 | 黒磯スマイルスキースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | スキー用ポール一式 |
2021 | 東那須野FCフェニックス | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール |
2020 | 宇都宮市中央地区日本伝統文化「子ども茶道教室」 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 茶道具一式 |
2020 | 栃三バレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2020 | 野木JHCルーキーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ハンドボール用具一式 |
2020 | 真岡ボーイズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2020 | 陽東学童野球部スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 伊王野下町囃子保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓等 |
2019 | 宇都宮ポニーベースボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 黒磯剣道教室 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | 特定非営利活動法人宇都宮子ども劇場 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用具一式 |
2019 | 若木町子ども会育成会 | 異年齢集団の交流 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 間々田地区子ども会育成会連合会 | 異年齢集団の交流 | ビブス |
2018 | とちぎ高校生蔵部 | 異年齢集団の交流 | ワイヤレスアンプシステム等 |
2018 | 宇都宮未来クラブ | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成 | OA機器一式 |
2017 | 一般社団法人ガールスカウト栃木県第34団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | ガールスカウト栃木県第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | ボーイスカウト那須塩原第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント等 |
2017 | 市貝町少年空手道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 空手マット一式 |
2017 | 砂田町佐作流お囃子保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 桶胴太鼓 |
2017 | 西原子どもお囃子会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 附太鼓の革 |
2016 | 宇都宮ジュニアオーケストラ | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 楽器 |
2016 | 栃木ポニーベースボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2016 | 御幸地区子ども会・青少年育成協議会 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 明治コミュニティ推進協議会 | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 楽器一式 |
2015 | 陽東お囃子連 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 胴太鼓一式 |
2015 | 横川地区青少年育成会 | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | テント一式・ランタン |
2015 | ヤングコミュニティクラブ西原 | 中高生を中心とした子どもの居場所づくり支援活動 | ユニフォーム一式 |
2015 | 野外活動探険隊 キャプテン・トムソーヤ | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 馬頭剣道スポーツ少年団 | 剣道を通しての児童の健全育成 | 剣道用防具等 |
2014 | 壬生町子育て支援グループ 「ポケット」 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 人形劇用具一式等 |
2014 | 葛生ジュニアリーダースクラブ | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | キャンプ用テント・用具一式 |
群馬
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | ボーイスカウト前橋第7団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2023 | 特定非営利活動法人あいず | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 木工道具一式 |
2023 | のびるっこ | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 子ども用遊具一式 |
2022 | ボーイスカウト高崎第17団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | 一般社団法人まえばし子育て支援協会 After school program 'Ohana | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | スキューバダイビング器材一式 |
2022 | 社会福祉法人一越会 糸車 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2021 | ボーイスカウト大泉第5団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 太田市宝泉児童館 母親クラブ劇団「ぽっぷこ~ん」 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 人形劇用具・楽器一式 |
2021 | 高崎子ども食堂 みんなでごはん | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 冷凍庫・食器棚 |
2021 | 障がい児者和太鼓の会 どんどんクラブ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 長胴太鼓 |
2021 | 特定非営利活動法人 彩 児童発達支援・放課後等デイサービス 桜 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 子ども用遊具一式等 |
2020 | 館林ジュニアリーダーズクラブ | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | ボーイスカウト前橋第15団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 集会用テント一式 |
2020 | 子どもワクワク食堂実行委員会 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 壁面黒板一式 |
2020 | 伊勢崎市児童センター母親クラブ 人形劇部子夢 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 人形劇用具一式 |
2020 | がちゃがちゃキッズクラブ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | ボッチャ用具一式等 |
2019 | 特定非営利活動法人教育支援協会北関東 | 児童・少年の居場所づくり支援 | 学習教材・体験学習用具一式 |
2019 | 笑って子育てロリポップ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | ユニバーサルベッド等 |
2019 | ボーイスカウト前橋第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | 日本宇宙少年団前橋分団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | プログラミング端末等 |
2019 | あかるい未来ネット | 児童・少年の居場所づくり支援 | 工作用具・紙芝居等 |
2019 | 大泉町地域活動連絡協議会 人形劇部 ドレミ座 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 音響機材一式 |
2018 | ボーイスカウト群馬町第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 富岡市子ども会育成会連絡協議会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 音響設備一式 |
2018 | 認定特定非営利活動法人ひこばえ | 児童・少年の居場所づくり支援 | タブレット |
2017 | しらさわ赤りんごおはなし会 | 児童・少年の居場所づくり支援活動 | ワイヤレスアンプシステム等 |
2017 | 月夜野東部剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式等 |
2017 | ボーイスカウト沼田第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 館林市子ども会育成団体連絡協議会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 沼田市青少年育成連絡協議会 沼田ジュニア・リーダー部 | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | テント・用具一式 |
2016 | 日本ボーイスカウト桐生第5団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 集会用テント等 |
2016 | 群馬県重症心身障害児者を守る会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 楽器一式 |
2016 | NPO法人 北小学舎 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式等 |
2015 | 日本ダウン症協会 群馬支部 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 療育遊具一式 |
2015 | 上州高山いぶき太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 附締太鼓・附締太鼓用立ち台 |
2015 | 昭和村スポーツ少年団サッカー部 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2015 | NPO日本少年少女オーケストラ協会 | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 楽器一式 |
2015 | 日本ボーイスカウト前橋第3団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2014 | ボーイスカウト群馬県連盟高崎第22団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | しらさわエコキッズクラブ | 自然観察・自然体験活動を通して子ども達の「生きる力」の育成と環境教育 | 発電自転車用具一式 |
2014 | 群馬県自閉症協会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 療育遊具一式 |
2014 | NPO法人 オレンジリボン・子育て支援団体 Mother of Pearl | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 音響機材一式 |
2014 | 川場村スポーツ少年団 サッカー部 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール |
埼玉
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 埼玉田島剣友会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2023 | 蕨リトルシニア | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2023 | 川越市子ども会育成団体連絡協議会 | 異年齢集団の交流 | 郷土かるた一式 |
2023 | 日本ボーイスカウトさいたま第9団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2023 | 日本ボーイスカウト埼玉県連盟 ふじみ野第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2023 | 金子少年イーグルス | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2023 | ガールスカウト埼玉県第6団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2022 | ボーイスカウト埼玉県連盟 狭山第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2022 | ボーイスカウト埼玉県連盟 みなみ地区 川口第15団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2022 | 蕨ミニバスケットボールクラブスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ユニフォーム一式 |
2022 | 越谷市子ども会育成連絡協議会 | 異年齢集団の交流 | 放送機器一式 |
2022 | 和光JVC | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2022 | 蕨グリーンファイターズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 特定非営利活動法人 ふじみ野明るい社会づくりの会 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 調理器具等一式 |
2022 | こども食堂 茶みせ | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 冷蔵庫・製氷機等 |
2022 | 社会福祉法人久美愛園 久美学園 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 子ども用遊具一式 |
2021 | ボーイスカウト埼玉県連盟 西部初雁地区 新座第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | ボーイスカウト埼玉県連盟 奥武蔵地区 所沢第5団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 蕨市塚越子ども会育成会連合 | 異年齢集団の交流 | 物置等一式 |
2021 | 楽しく食育クラブ | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 冷凍冷蔵庫・調理器具等 |
2021 | 特定非営利活動法人 街のひろば | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 冷蔵庫・ミシン等 |
2021 | KSK's ROCK CRAFT | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2021 | 特定非営利活動法人 BANGBOO | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 子ども用遊具一式 |
2020 | ボーイスカウト鴻巣第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | ボーイスカウト蓮田第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | ボーイスカウト草加第6団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | 北町1丁目子ども会 | 異年齢集団の交流 | 冷蔵庫、パソコン |
2020 | わらび剣友会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 人形劇団オッペ | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 人形劇舞台、音響用具一式 |
2020 | NPO法人チアーズ | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 学習教材一式 |
2020 | 特定非営利活動法人 えがおのたね | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 小型巧技台セット |
2019 | 子どもミュージカル ラビコ | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | フォロースポットライト |
2019 | ボーイスカウト蓮田第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | ボーイスカウト草加第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | ボーイスカウト入間第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | ボーイスカウト入間第4団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | ボーイスカウト飯能第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | ボーイスカウト上尾第9団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | ガールスカウト埼玉県第41団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 一般社団法人ガールスカウト埼玉県連盟 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2018 | 日本ボーイスカウト埼玉県連盟 宮代第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | ボーイスカウト富士見第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | ボーイスカウト三郷第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 特定非営利活動法人 越谷らるご | フリースクールの運営、不登校の子どもたちへの教育支援 | 楽器一式 |
2018 | 空手道ときがわ糸東会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 空手マット一式 |
2018 | チームひだまり | 児童・少年の居場所づくり支援 | 調理器具等 |
2018 | 熊谷南校地区子ども会育成連絡協議会 | 異年齢集団の交流 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 塚越サンダーズ(塚越5・6・7子供会) | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2017 | 和太鼓 鼓桜 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓 |
2017 | みなみ自然体験 いもっ子クラブ | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 耕運機・リアカー |
2017 | ボーイスカウト蕨第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | ボーイスカウト所沢第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 日本ボーイスカウト埼玉県連盟朝霞第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | ボーイスカウト久喜第31団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2017 | 日本ボーイスカウト埼玉県連盟桶川第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | ボーイスカウトさいたま第225団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | ボーイスカウト新座第3団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | ボーイスカウトさいたま第10団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | ボーイスカウト熊谷第2団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | ボーイスカウト久喜第1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | ガールスカウト埼玉県第67団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2016 | ボーイスカウト伊奈第1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 特定非営利活動法人さいたまユースサポートネット | 中高生を中心とした子どもの居場所づくり支援活動 | 陶芸用具一式 |
2016 | 北袋鼓友組 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 大太鼓 |
2016 | 川越少年少女合唱団 | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 電子ピアノ・演奏機材 |
2015 | 特定非営利活動法人 MiKOねっと | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式等 |
2015 | 皆野ソフトテニススポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | テント |
2015 | ボーイスカウト志木第1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 庄和ファイターズサッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2015 | ボーイスカウト戸田第一団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 日本ボーイスカウトさいたま第21団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 竹紫館 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具・打ち込み台 |
2015 | ボーイスカウト川口第19団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | ボーイスカウト和光第1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 特定非営利活動法人 熱いぞ熊谷からの野球教室 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 野球用具 |
2014 | 子どもの放課後を豊かにする会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | ピアノ |
2014 | 皆野民俗芸能奏楽研修会 少年部 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | お囃子道具一式 |
2014 | 皆野町水泳スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | テント・用具一式等 |
2014 | ガールスカウト埼玉県第36団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | NPO法人 SPORTS&LIFE ONE PIECE | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 療育用具一式等 |
2014 | ボーイスカウト埼玉県連盟ボーイスカウト入間1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | ボーイスカウト東松山第一団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | ボーイスカウト川越10団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2014 | ボーイスカウトさいたま第212団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
千葉
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 日本ボーイスカウト千葉県連盟 千葉地区 千葉第13団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント・キャンプ場整備用具一式 |
2023 | 日本ボーイスカウト千葉県連盟 千葉地区 千葉第8団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2023 | VOSPOSIR FC U12 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール |
2023 | 下総ドルフィンズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2023 | 玉造剣友会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2023 | こどももーど | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 音響・照明機材一式 |
2023 | 七次台ジャガーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | ガールスカウト千葉県第17団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2022 | 南空会スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 空手用具一式 |
2022 | FCボレイロ成田 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2022 | 君津市スポーツ少年団貞元剣道クラブ | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2022 | 特定非営利活動法人 千葉中央おやこ劇場 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | プロジェクター・複合機等 |
2022 | みんなの居場所「童」 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | パソコン・タブレット等 |
2022 | 特定非営利活動法人 真ごころ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2022 | NPO法人 千葉こども家庭支援センター | フリースクールの運営 | パソコン・道具棚等 |
2021 | ボーイスカウト千葉第9団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | MIHAMA BERRYS | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | チアリーディングマット一式 |
2021 | 久住サニーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | 勝祭囃子保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 小太鼓一式 |
2021 | 大原少年剣友会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2021 | 森のようちえん さくらんぼ | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント・農作業用具一式 |
2021 | 特定非営利活動法人 こころね | フリースクールの運営 | 机・椅子・棚 |
2021 | 特定非営利活動法人 ネモ ちば不登校・ひきこもりネットワーク | フリースクールの運営 | タブレット・学習教材一式 |
2020 | 日本ボーイスカウト千葉県連盟 千葉第18団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 物置 |
2020 | 平川修道会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 山武Pacific.Jr | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 卓球台 |
2020 | インクルーシブのだサッカースクール | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2020 | 育児サークル ひよこくらぶ | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 遊具一式等 |
2020 | NPO法人 ほっとすぺーす・つき | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 椅子・パソコン等 |
2020 | しろいチャレンジド・スポーツクラブ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2020 | 特定非営利活動法人 スマイル銚子 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式等 |
2019 | 日本ボーイスカウト千葉県連盟 船橋地区 船橋第9団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | ガールスカウト千葉県第91団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント一式 |
2019 | 野間会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | 八重原剣道クラブスポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | みどり文庫 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・児童図書等 |
2019 | マザーズアンサンブル・チェリー | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 楽器一式 |
2019 | ふじ元気ひろば | 児童・少年の居場所づくり支援 | 子ども用遊具一式 |
2018 | 日本ボーイスカウト八千代第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 日本ボーイスカウト千葉県連盟 柏第10団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 日本ボーイスカウト千葉県連盟 我孫子第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | ガールスカウト千葉県第15団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 周南剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | 六手神楽ばやし保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 締太鼓両面張替等 |
2018 | 日本ボーイスカウト千葉県連盟 船橋地区 船橋第7団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2017 | 日本ボーイスカウト千葉県連盟柏第7団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 佐貫清心会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | 百錬館 少年の部 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | 北子安剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | 日本ボーイスカウト千葉県連盟 東葛地区 我孫子第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント等 |
2017 | 人形劇 すぎのこ | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 人形劇用照明・スピーカー等 |
2017 | おはなしグループ「ゆう」 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・紙芝居等 |
2016 | ボーイスカウト印西白井第1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | あすなろ子ども会 | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | テント一式 |
2016 | 上総剣友会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2016 | ボーイスカウト柏第6団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | ガールスカウト千葉県第84団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 館山市ジュニアリーダースクラブ | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 日本ボーイスカウト千葉県連盟 船橋地区 船橋第3団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 特定非営利活動法人ワーカーズコレクティブうぃず | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2015 | 特定非営利活動法人 親そだちネットワークビジー・ビー | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | トーンチャイム・紙芝居等 |
2015 | 八重原太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓用四角台等 |
2015 | 桜台ウイングス・スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球グラウンドのバックネット等 |
2015 | 小櫃剣友会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2015 | ボーイスカウト千葉第21団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 野里太鼓保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 宮太鼓一式 |
2014 | 袖ケ浦市少年野球連盟 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ティーバッティング用ダブルネット一式 |
2014 | ボーイスカウト佐倉第三団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 子育て支援サークル トライアングルしもふさ | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | ムーブメント遊具等 |
2014 | 特定非営利活動法人 にじと風福祉会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | トランポリン一式 |
2014 | 村上すくすく文庫 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 人形劇用音響機材、絵本 |
東京
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 特定非営利活動法人わんぱくクラブ育成会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 楽器・絵本等一式 |
2023 | 代田和太鼓クラブ | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2023 | 四宮小 太鼓の会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2023 | 特定非営利活動法人ならはらの森なかの学舎 | フリースクールの運営(不登校の小中学生・高校生を対象とした活動) | タイルマット等一式 |
2023 | 小金井南ミニバスケットボールクラブWhales | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2023 | 小金井アトムズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 物置・野球用具一式 |
2023 | 小平リトルシニアリーグ野球協会 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2023 | ジュニアーズクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2023 | FC平尾 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2023 | 特定非営利活動法人子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント・キャンプ用具一式 |
2022 | 緑小ユニオンズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト東京連盟 あすなろ地区 杉並第12団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2022 | ガールスカウト東京都第128団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | ガールスカウト東京都第91団 | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | 特定非営利活動法人 ことばのいずみ教室 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 知能検査セット等一式 |
2022 | ボーイスカウト東京連盟 中野8団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2022 | 特定非営利活動法人 和太鼓文化研究会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 太鼓一式 |
2022 | 一般社団法人mana自然学校 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | スタンドアップパドル等 |
2022 | 櫻和療育研究会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2022 | 一般社団法人瑞穂パラスポーツエイド | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | スポーツ用具一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト東京連盟 羽村第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 足立区少年団体連合協議会 ジュニアリーダークラブ | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成 | 通信機器等一式 |
2021 | 特定非営利活動法人 ぐーぐーらいぶ | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 児童図書・書架一式 |
2021 | 特定非営利活動法人 MITT | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 学習机・椅子、パソコン一式 |
2021 | 地域にプレーパークをつくる会「どろんこの国」 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 子ども用遊具一式・テント |
2021 | 日本ボーイスカウト東京連盟 城東地区 葛飾第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2020 | ガールスカウト東京都第121団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | 特定非営利活動法人子育てママ応援塾ほっこり~の | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | パソコン、カーペット等 |
2020 | 滝野川かるた会 | 異年齢集団の交流 | 競技用かるた |
2020 | 特定非営利活動法人 つばさの会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | トランポリン |
2020 | 南小レッドイーグルス | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2020 | 特定非営利活動法人 青少年の居場所Kiitos | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | パソコン |
2020 | 特定非営利活動法人 ウイズアイ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 楽器、工具等 |
2019 | 吉祥寺ミニバスケットボールクラブ ブルーサンダー | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 試合用ユニフォーム一式 |
2019 | 東中野囃子連 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓一式等 |
2019 | 特定非営利活動法人 種のアトリエ | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 人形劇用具一式 |
2018 | 日本ボーイスカウト多摩第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 豊田ビバヒルズ SUNNY CLOVERS | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ダンス練習用音響機器 |
2018 | 武蔵野 M.B.C | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ユニフォーム一式 |
2018 | 西東京スラックライン部 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | スラックスタンド・マット一式 |
2018 | 東駒壱 くぎく連 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 締太鼓一式 |
2018 | 紙芝居サークル「原っぱ」 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・紙芝居・児童図書等 |
2018 | サニーママ武蔵野 ママ茶会 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 茶道具一式 |
2018 | ブルーミング・マム | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | ノートパソコン |
2018 | ひさまつ読み聞かせの会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | プロジェクター・パソコン |
2018 | 特定非営利活動法人 まちの塾 freebee | フリースクールの運営、不登校の子どもたちへの教育支援 | IT機器一式 |
2018 | 特定非営利活動法人 高卒支援会 | フリースクールの運営、不登校の子どもたちへの教育支援 | 電子機器類 |
2017 | 一般社団法人フィギャーノート普及会HappyMuse | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 電子機器 |
2017 | 日本ボーイスカウト東京連盟世田谷第25団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 桜木囃子保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓等 |
2017 | 日本ボーイスカウト東京連盟新宿第4団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式等 |
2017 | ミ☆マモcafe | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク活動 | 玩具・絵本等 |
2017 | つくし野ビオトーププロジェクト | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | パソコン・カメラ等 |
2017 | ガールスカウト東京都第71団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2017 | 特定非営利活動法人なないろの会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 子ども用ロッカー・靴箱 |
2017 | 特定非営利活動法人ふみ月の会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 電子機器 |
2017 | 特定非営利活動法人ポコポコ・ホッピング | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 療育遊具等 |
2016 | 梅が丘ジュニアオーケストラ | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 楽器一式 |
2016 | Sports Assistants | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | エアートランポリン一式 |
2016 | おひさまネットワーク | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2016 | 特定非営利活動法人 オニバスの種 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 楽器一式 |
2016 | 南秋留ゴールドイーグルス | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具 |
2016 | ガールスカウト東京都第178団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 日の出町平井加美町祭囃子振興会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 獅子頭一式等 |
2016 | 和太鼓 武天 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2016 | すがお遊び場づくりクラブ | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 子ども用遊具 |
2016 | ボーイスカウト東京連盟山手地区渋谷第14団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 特定非営利活動法人 東京シューレ | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | 工具一式 |
2015 | おうちサロンひなた | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2015 | 中野宝橋だいかぞく | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2015 | 下宿囃子保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 締め太鼓他小道具・お面 |
2015 | 町田あそび会 友遊 | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 人の輪ネット | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | キャンプ用テント・用具一式等 |
2015 | 滝山ネイチャークラブ | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 子ども用遊具・大型絵本等 |
2015 | ガールスカウト東京都第65団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2014 | あらかわ冒険遊び場の会 | 異年齢集団の交流活動 | ツリーハウス資材 |
2014 | Unicycle Club Fujimidai | 異年齢集団の交流活動 | 屋内用一輪車一式 |
2014 | 特定非営利活動法人 ひまわりProject Team | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 療育遊具一式等 |
2014 | 青ヶ島還住太鼓 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓等 |
2014 | 杉二キンボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | キンボール用具一式 |
2014 | 多摩川鵜の木太鼓子供連 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 桶胴太鼓 |
2014 | ぷらいまりぃ中野 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 楽器一式等 |
神奈川
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 日本ボーイスカウト神奈川連盟 県央地区 大和第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2023 | ガールスカウト神奈川県第88団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2023 | ガールスカウト神奈川県第23団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2023 | 岸谷ニューフレンズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2023 | 本郷 下河内囃子連 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2023 | NPO法人楠の木学園 | フリースクールの運営(不登校の小中学生・高校生を対象とした活動) | 空気清浄機一式 |
2023 | フレンドリースペース金沢 | フリースクールの運営(不登校の小中学生・高校生を対象とした活動) | ノートパソコン一式 |
2023 | レインボースクールかわさき | フリースクールの運営(不登校の小中学生・高校生を対象とした活動) | 机・椅子・棚一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト神奈川連盟 横浜第88団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト神奈川連盟 横浜地区 横浜第130団 | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト神奈川連盟 相模原第10団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 食堂フライシート |
2022 | ガールスカウト神奈川県第57団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2022 | 馬場エース | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 横浜港北ボーイズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | ブラックシャーク | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト神奈川連盟 川崎地区 川崎第22団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト 藤沢第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2021 | ガールスカウト神奈川県第100団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2021 | ガールスカウト神奈川県第60団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2021 | 海老名市はやし保存連絡協議会 本郷上町はやし保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式・笛 |
2021 | 中新田はやし連 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 獅子頭・衣装一式 |
2021 | 横浜日野タグラグビークラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | タグラグビー用具一式 |
2021 | 特定非営利活動法人 アンガージュマン・よこすか | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | タブレット一式 |
2021 | NPO法人 子どもと共に歩むフリースペースたんぽぽ | フリースクールの運営 | 冷蔵庫・調理器具一式 |
2020 | ガールスカウト神奈川県第24団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2020 | 日本ボーイスカウト厚木第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2020 | ガールスカウト神奈川県第40団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | えぼしクラブ | 異年齢集団の交流 | テント・ライフジャケット |
2020 | 吉野囃子保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2020 | NPO法人ここだね | フリースクールの運営 | タブレット端末一式 |
2020 | NPO法人不登校・発達支援ネットワークSeedsAPP | フリースクールの運営 | タブレット・プロジェクター等 |
2019 | 藤沢市科学少年団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 天体望遠鏡等一式 |
2019 | 津久井地区子ども会育成連絡協議会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 音響器具一式 |
2019 | 日本ボーイスカウト神奈川連盟 横浜第74団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント類 |
2019 | 日本ボーイスカウト神奈川連盟 海老名第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | ジュニア・リーダーズ・クラブ・of・あやせ | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成 | キャンプ用テント・ベッド |
2019 | 藤沢SL少年団 | 異年齢集団の交流 | ミニ鉄道乗用台車一式 |
2019 | 自主保育グループ のびのび園 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 子ども用家具・遊具一式 |
2018 | ボーイスカウト日本連盟 海老名第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 日本ボーイスカウト 逗子第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | NPO法人 煉成会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 空手道具一式 |
2018 | 開成ジュニアアンサンブル | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器一式 |
2018 | 横浜みどりの学校 ひまわり | フリースクールの運営、不登校の子どもたちへの教育支援 | 農業器具・機械一式 |
2018 | NPO法人 総合教育サポート グレースファミリエ | フリースクールの運営、不登校の子どもたちへの教育支援 | プロジェクター用具一式 |
2018 | 特定非営利活動法人 湘南市民メディアネットワーク | フリースクールの運営、不登校の子どもたちへの教育支援 | 撮影機材一式 |
2017 | ユニバーサル絵本ライブラリーUniLeaf | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 製本機 |
2017 | 特定非営利活動法人Umiのいえ | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク活動 | 琉球畳 |
2017 | 明神神楽 星川会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 獅子舞衣装・用具一式 |
2017 | 日本ボーイスカウト神奈川連盟県央地区綾瀬第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 日本ボーイスカウト神奈川連盟横浜みなと地区横浜第100団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | ガールスカウト神奈川県第39団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | ガールスカウト神奈川県第63団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | ガールスカウト神奈川県第56団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 松ヶ丘ナーサリー まつぼっくり | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | ネット遊具一式 |
2016 | 土沢森あそびの会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 療育遊具・テント |
2016 | ガールスカウト神奈川県第95団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 日本ボーイスカウト藤沢第18団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | ボーイスカウト鎌倉第5団 ボーイ隊 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 日本ボーイスカウト神奈川連盟 川崎第57団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 日本ボーイスカウト神奈川連盟 横浜第99団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 日本ボーイスカウト神奈川連盟 横浜みなと地区 横浜122団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・食堂フライ |
2015 | 認定NPO法人地球学校 | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | デジタル教材関係機材一式 |
2015 | ガールスカウト神奈川県第3団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | ガールスカウト神奈川県第6団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 日本ボーイスカウト連盟日本ボーイスカウト大和第5団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 日本ボーイスカウト神奈川連盟津久井第2団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 日本ボーイスカウト神奈川連盟相模原第2団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 日本ボーイスカウト神奈川連盟川崎第39団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 日本ボーイスカウト神奈川連盟横浜みなと地区横浜第94団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 特定非営利活動法人 アーモンド コミュニティ ネットワーク | 不登校の児童・青少年への支援活動 | パソコン等一式 |
2014 | 特定非営利活動法人 らんふぁんぷらざ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 療育支援ツール、楽器 |
2014 | 真鶴町子ども会育成団体連絡協議会 | 異年齢集団の交流活動 | 子ども用遊具一式 |
2014 | 日本ボーイスカウト神奈川連盟葉山第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 日本ボーイスカウト神奈川連盟横浜第8団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | ガールスカウト神奈川県第18団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | ガールスカウト神奈川県第8団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
新潟
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | フードバンクしばた | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 児童図書・保育用品等一式 |
2023 | 三条ジュニアビクトリー | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2023 | 津南バドミントンジュニアクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バドミントン用具一式 |
2023 | こども弁天太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 和太鼓一式 |
2022 | 春日野デュークス | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 子育て保育グループ ほっぺちゃん | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 子ども用遊具一式 |
2022 | 特定非営利活動法人 ささえ愛みんなの家 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | すべり台・楽器 |
2022 | 特定非営利活動法人 健康サポートプラス | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 子ども用遊具一式 |
2022 | 特定非営利活動法人 地域たすけあいネットワーク | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | テーブル・調理器具等一式 |
2021 | よろんごの木 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 調理器具一式 |
2021 | 糸魚川FC U-12 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2021 | K.F.B.サークル | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | 中里スポーツクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ネオホッケー用具一式 |
2021 | 里山わらび(笑躾) | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 調査・解析機器一式 |
2020 | 日本ボーイスカウト新潟連盟 新潟第5団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント等 |
2020 | 清津ジュニアスキークラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | スキートレーニング用具一式 |
2020 | 小千谷市陸上競技協会 女子長距離支援プロジェクト | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用具一式 |
2020 | 特定非営利活動法人 マミーズ・ネット | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 遊具、絵本等一式 |
2019 | 読み聞かせボランティア「どんぐりの会」 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・大型絵本・椅子等 |
2019 | 新発田市健民少年団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | 東栄町子どもお囃子育成会 東粋連 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 和楽器・音響機器 |
2019 | 松之山ジュニアスキークラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | トレーニング用具 |
2019 | YTC | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | テニス用品一式 |
2019 | 五日町こども太鼓くらぶ | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 桶胴太鼓一式 |
2018 | ボーイスカウト 新潟15団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 日本ボーイスカウト新潟連盟 新発田第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2018 | 一躍 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 衣装一式 |
2018 | 読みきかせの会 どんぐり | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 音響機器一式 |
2018 | いちょう食堂の会 | 児童・少年の居場所づくり支援 | 食器一式 |
2018 | 特定非営利活動法人 緑とくらしの学校 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | シーカヤック・シュノーケリング用品 |
2017 | 長岡市子ども会連絡協議会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 三条市子ども会連合会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | ボーイスカウト阿賀野第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 村上ohanaネット | 児童・少年の居場所づくり支援活動 | 子ども用遊具一式等 |
2016 | エルフ文庫 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 絵本・紙芝居 |
2016 | おぢや・わいわいスポーツ スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | レクリエーションスポーツ用具一式 |
2016 | 阿賀野市緑の少年団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 団服・用具 |
2014 | 自然派育自 森のようちえんはじめ隊 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
富山
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 結生の家 凸凹キッズの会 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 子ども用遊具一式 |
2023 | 城端アスレチッククロスカントリースキースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | クロスカントリースキー用具一式 |
2023 | 安野屋地区児童クラブ連絡協議会 | 異年齢集団の交流 | カローリング用具等一式 |
2023 | ボーイスカウト富山県連盟 高岡第26団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2022 | 滑川インパルス | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 倉庫 |
2022 | 氷見市児童館少年少女発明クラブ | 異年齢集団の交流 | パソコン・プロジェクター |
2022 | 追分茶屋児童クラブ | 異年齢集団の交流 | テント・小型耕運機 |
2022 | Switch | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | パソコン・プリンター等 |
2022 | 一般社団法人 Ponteとやま | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | パソコン・知育玩具等 |
2022 | 日本ボーイスカウト富山第17団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2021 | 東魚津ジュニアバレーボールクラブスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2021 | 良書をすすめる会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | パソコン・プロジェクター機器一式 |
2021 | 福野地域児童クラブ | 異年齢集団の交流 | キャンプ用テント一式 |
2021 | コミュニティ・クローバー | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | パソコン・調理器具 |
2021 | 富山森のこども園 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | かまどづくり材料一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト富山第16団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2020 | T.kids津沢JVCスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2020 | 相ノ木児童クラブ育成会 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ディスコンセット、クッブセット |
2020 | 発達障害親の会 ぽかぽかさーくる高岡 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 調理器具一式、パソコン一式 |
2020 | 立山町少年少女発明クラブ | 異年齢集団の交流 | プロジェクター |
2020 | ボーイスカウト富山県連盟 高岡第11団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | 大谷サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2019 | 特定非営利活動法人えがおプロジェクト | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 机・椅子一式 |
2019 | 総曲輪地区児童クラブ連絡協議会 | 異年齢集団の交流 | スポーツ吹矢用具一式 |
2019 | 障害児を持つ親の会 たんぽぽの集い | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 調理用具等一式 |
2019 | 入善町少年少女発明クラブ | 異年齢集団の交流 | ブロック教材 |
2019 | 細入花とみどりの少年団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 農作業・園芸用具一式 |
2019 | ボーイスカウト富山県連盟 富山第19団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2018 | オタヤこども食堂 | 児童・少年の居場所づくり支援 | 食器洗浄機 |
2018 | 日本ボーイスカウト富山県連盟 高岡第9団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2018 | (一社)ガールスカウト富山県連盟 第34団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2018 | 砺波市児童クラブ連合会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント・ペタンク用品一式 |
2018 | 上市町幼児ことばの教室親の会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2017 | あっぷっぷの会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 子ども用遊具・療育遊具一式 |
2017 | 星井町少年少女発明クラブ | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 工作作業用具一式 |
2017 | 高岡市児童クラブ連合会 | 異年齢集団の交流活動 | カローリング用具一式 |
2017 | 舟橋花とみどりの少年団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 農作業用具一式 |
2017 | (一社)ガールスカウト富山県連盟第36団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2016 | こばと会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 縫製用具一式 |
2016 | 日本ボーイスカウト富山県連盟小矢部第3団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 特定非営利活動法人 くるみ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 調理器具等 |
2016 | 黒部市児童クラブ指導者協議会 | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | カローリング用品一式 |
2016 | 大山花とみどりの少年団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 農作業用具一式等 |
2015 | 重度・意識障害者(児)のくらし向上へ共に歩む「めざましの会」 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 福祉機器・福祉用具 |
2015 | 小矢部少年少女発明クラブ(おやべ子ども発明発見塾) | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 工作作業用具一式等 |
2015 | 日本ボーイスカウト富山県連盟滑川第1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 野営用具 |
2015 | 奥田校下児童クラブ連絡協議会 | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | カローリング競技用セット |
2015 | 福岡町花とみどりの少年団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 農作業用具・テント等 |
2014 | 富山県重症心身障害児(者)を守る会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 楽器一式 |
2014 | ガールスカウト富山市協議会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ・クッキング用テント一式 |
2014 | 日本ボーイスカウト富山県連盟魚津第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 滑川市児童クラブ連合会 | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | キンボール競技用セット |
2014 | 婦中花とみどりの少年団 | 農園活動等を通しての児童の健全育成 | ミニ耕運機等農作業用具 |
石川
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 宇ノ気ブルーサンダー | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン一式 |
2023 | 松南サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2023 | 能都宇出津チーターズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン一式 |
2022 | 七塚アカシア | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 能登イーグルス | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 蕪城少年野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2021 | 高松ヤンチャーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | 九谷太鼓保存会 チビッ子九谷太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2021 | 加賀市子ども会育成連絡協議会 | 異年齢集団の交流 | 子ども用遊具一式 |
2020 | ガールスカウト石川県第6団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | 湯涌ちびっこどこどん 鼓真 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2020 | 東森本町会子供会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 法被、太鼓台 |
2020 | 諸江子ども会連合会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2019 | 和太鼓サスケ | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 衣装一式 |
2019 | 穴水学童野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2018 | 馬場子ども会連合会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 浅野町少年連盟 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 室内雪合戦道具一式 |
2018 | ボーイスカウト金沢第21団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 金沢市大浦少年連盟わかば子供会こばと鼓笛隊 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器一式 |
2017 | ガールスカウト石川県連盟石川県第11団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | ガールスカウト石川県連盟石川県第5団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 冨木神幸太鼓 煌 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 短胴太鼓・附締太鼓 |
2017 | 米泉校区子ども会連合会 | 異年齢集団の交流活動 | 屋外活動用テント・用具一式 |
2016 | 越路野少年剣道教室 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2016 | ダンスチーム A-KIDS | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | ダンス用具・衣装一式 |
2016 | ガールスカウト石川県第7団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 一般社団法人 百笑の郷 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | お話ボランティア こぐまグループ | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | お話会用具一式 |
2015 | かが緑の里自然教室実行委員会 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 川活動用アクアスーツ等 |
2014 | 羽咋ジュニアバドミントンクラブ | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | 基礎トレーニング器具一式 |
2014 | 石川県ことばを育む親の会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 子ども用遊具一式・療育遊具一式 |
福井
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 日本ボーイスカウト福井連盟 勝山第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用具等一式 |
2023 | 勝山市空手道スポーツ少年団 泉空館 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 空手道用具一式 |
2023 | 武生南剣道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2023 | 一般社団法人みんなの居場所withふくい | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 机・椅子・学習用具一式 |
2022 | 一般社団法人ガールスカウト福井県連盟第20団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント一式 |
2022 | 大虫剣道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2022 | 勝山ジャンピング | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | トランポリン器具一式 |
2022 | 青郷クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト福井第21団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 一般社団法人ガールスカウト福井県連盟第5団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 若狭町ジュニアリーダーズクラブ | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 新郷地区子ども会 | 異年齢集団の交流 | 子ども用遊具一式 |
2021 | 武生ジュニアフェンシングスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | フェンシング電気審判器一式 |
2020 | 一般社団法人ガールスカウト福井県連盟第4団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント一式、アウトドアワゴン |
2020 | 日本ボーイスカウト福井連盟敦賀第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | 鯖江市ジュニアリーダーズクラブ | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成 | 音響機材一式 |
2020 | 敦賀BLUE DEVILS | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ユニフォーム一式 |
2020 | 西津ミニバスケットボールスポーツ少年団 サンフラワーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2020 | スポーツクラブわかさ | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | ソフト木刀、大型扇風機等 |
2019 | 一般社団法人ガールスカウト福井県第9団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント・食器等一式 |
2019 | 日本ボーイスカウト敦賀第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | 永平寺町ジュニア・リーダー | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成 | 調理器具等一式 |
2019 | 福井養正館スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | 輝桜組 | 異年齢集団の交流 | 音響・視聴覚機器一式 |
2018 | 敦賀海洋少年団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | カッター用オール |
2018 | 加斗地区子ども会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | カヌー一式 |
2018 | 日本ボーイスカウト武生第5団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | ドーム型テント |
2018 | みむろ太鼓クラブ | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓・附締太鼓 |
2018 | 越前町子ども会育成連絡協議会 ジュニアリーダーズクラブ | 異年齢集団の交流 | レクリエーション用品 |
2018 | 上中J・B・C | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2017 | 竜神子ども太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 附締太鼓・桶胴太鼓等 |
2017 | 一般社団法人ガールスカウト福井県連盟第17団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント・野外活動用具 |
2017 | 日本ボーイスカウト福井連盟福井第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント用品・野営用具一式 |
2017 | 小浜海洋少年団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | カヌー |
2017 | 敦賀市子ども会育成連合会ジュニアリーダーズクラブ | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | レクリエーション用品 |
2016 | 有終Infinity ミニバスケットボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バスケットボールセット一式 |
2016 | 福井市ジュニアリーダーズクラブ | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | テント用具・音響機器一式 |
2016 | 一般社団法人ガールスカウト福井県連盟第28団 | 自然観察・自然体験活動を通して子ども達の「生きる力」の育成と環境教育 | 情報伝達機器・キャンプ用具 |
2016 | ボーイスカウト福井連盟坂井第5団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 龍童太鼓保存会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 桶胴太鼓一式等 |
2015 | 佐分利バドミントンスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ノックマシン一式 |
2015 | 春日ソフトボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式等 |
2015 | 小浜市ジュニアリーダーズクラブ | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | レクレーションツール一式 |
2015 | 一般社団法人ガールスカウト福井県第1団 | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 河端太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 和太鼓 |
2014 | 名田庄卓球スポーツ少年団 | 異年齢集団の交流活動 | 卓球球出しマシン |
2014 | フェンテ大野FCスポーツ少年団 | 異年齢集団の交流活動 | テント等 |
2014 | 日本ボーイスカウト福井連盟福井第12団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
山梨
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 一般社団法人ガールスカウト山梨県連盟第17団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2023 | 山梨市ACPクラブスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 水平雲梯 |
2023 | 松山ミニバスケットボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2023 | 玉諸サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2022 | ガールスカウト山梨県第6団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント一式 |
2022 | NPO法人なかまフィールドうじゅうの森 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | 特定非営利活動法人 森の劇場 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 倉庫等 |
2022 | 一般社団法人 桃太郎スポーツクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 運動用具・テント一式 |
2021 | 一般社団法人 ガールスカウト山梨県連盟 | 異年齢集団の交流 | ポータブルスピーカーセット |
2021 | NPO法人 にこ研 親子のえがお研究クラブ | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 子ども用遊具一式 |
2021 | やまなし地域こども食堂グループにじいろのわ | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 野外活動用具一式 |
2021 | 山梨ボッチャの会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | ボッチャ用具一式 |
2021 | JFC白根 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2020 | たき火カフェ | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・遊具一式 |
2020 | 六郷野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2020 | 一般社団法人ガールスカウト山梨県第1団 | 異年齢集団の交流 | テント一式 |
2020 | つるっ子プロジェクト実行委員会 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 調理器具一式 |
2019 | 一般社団法人ガールスカウト山梨県第19団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2019 | 子育て支援団体 ハッピーキッズ | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 木製アスレチック遊具一式 |
2019 | 森っこくらぶ | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式等 |
2019 | NPO法人山梨幼児野外教育研究会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2018 | 一般社団法人ガールスカウト山梨県第4団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント一式 |
2018 | ma-ma made | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 遊具一式 |
2018 | 地域つながりお茶会 ちびチュウ | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 遊具一式 |
2017 | リズムオブラブ | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク活動 | 音響機材等 |
2017 | 富士山アウトドアミュージアム | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式等 |
2016 | まーの・あ・まーの | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 絵本・書架等一式 |
2016 | ますほジュニアクワイア | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | アップライトピアノ |
2015 | 大菩薩御光太鼓保存会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓衣装 |
2015 | 昭和少女バレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 雪合戦用ヘルメット |
2014 | 特定非営利活動法人 子育て支援センター ちびっこはうす | 地域に根ざした読み聞かせ等の活動を通しての児童の健全育成 | 子ども用遊具等 |
2014 | 特定非営利活動法人 あんふぁんねっと | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 大型遊具一式 |
2014 | 特定非営利活動法人 こるだ | 異年齢集団の交流活動 | 天体望遠鏡・天体観測用双眼鏡 |
長野
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | ガールスカウト長野県第17団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2023 | 稲里剣道クラブ | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道用具一式 |
2023 | 特定非営利活動法人フリーキッズ・ヴィレッジ | フリースクールの運営(不登校の小中学生・高校生を対象とした活動) | ポータブル電源一式等 |
2023 | 特定非営利活動法人子どもサポートチームすわ | フリースクールの運営(不登校の小中学生・高校生を対象とした活動) | 楽器・音響機材一式 |
2023 | 学習支援センター実帰舎(紙芝居劇団実帰舎) | フリースクールの運営(不登校の小中学生・高校生を対象とした活動) | パソコン・電子辞書一式 |
2022 | 下條村こども歌舞伎教室 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 歌舞伎用具一式 |
2022 | 坂城剣道錬成会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2022 | 千曲ボーイズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 防球ネット |
2022 | 信州こども食堂 古里こどもカフェ | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 冷蔵庫・ガスオーブン等 |
2022 | 夢 未来 「對山館」 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2021 | 特定非営利活動法人わおん | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | ガールスカウト長野県第38団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2021 | ちくま剣道育成会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2021 | 松川町陸上クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用具一式 |
2021 | おやぁ?カフェ | フリースクールの運営 | タブレット・学習教材等一式 |
2020 | ボーイスカウト長野県連盟松本第6団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | NPO法人信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ~やまたみキッズ・ユース登山クラブ~ | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・登山用具一式 |
2020 | ノンタンの会 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 人形劇用具等一式 |
2020 | 放課後等デイサービスPOTAKA穂高 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 室内運動用器具 |
2020 | 一般社団法人 ソーシャルデザインプロジェクト丘のりんご | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 和太鼓一式 |
2019 | ガールスカウト長野県第15団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | 梓川少年剣道教室 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | 社会福祉法人 この街福祉会 この街きっず学園 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具等一式 |
2019 | 社会福祉法人長野市社会事業協会 にじいろキッズらいふ篠ノ井北 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具等一式 |
2019 | 特定非営利活動法人キッズウィル | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 箱庭療法用具一式 |
2018 | 日本ボーイスカウト長野県連盟 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | ガールスカウト長野県第28団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 堀金少年剣道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具 |
2018 | 特定非営利活動法人 NPOホットライン信州 | 児童・少年の居場所づくり支援 | テーブル冷蔵庫 |
2018 | 特定非営利活動法人 STARS | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | プロジェクター用品一式 |
2017 | 小中学生のためのフリースクール長野 みんなの学校 | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | 楽器一式・学習机一式 |
2017 | 一般社団法人シュタイナー療育センター | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 入れ子太鼓一式 |
2017 | 特定非営利活動法人子育て応援団ぱれっと | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2017 | 野沢温泉Y’sバレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2017 | 穂高剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2016 | 特定非営利活動法人 Gland・Riche | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 絵画用品等 |
2016 | 社会福祉法人ともいき会 ウィズ発達支援センター | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 福祉機器・用具一式 |
2016 | 七久保鼓笛隊 | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 楽器一式 |
2016 | 野沢温泉ジュニアテニスサークル | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | テニス用具一式 |
2016 | ガールスカウト長野市内団協議会 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 特定非営利活動法人グリーンウッド自然体験教育センターあんじゃね自然学校 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 上伊那子どもサポートセンター | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | 調理用具等一式 |
2015 | わんぱく冒険隊 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 民話クラブ 灯 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 紙芝居上演用備品一式 |
2014 | 駒沢区郷土保存会太鼓部子供連 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓等 |
2014 | 長野県フロアホッケー連盟 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | フロアホッケー用具一式 |
2014 | 和田剣道クラブ | 剣道を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式等 |
岐阜
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | うずら太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2023 | 名森バレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2023 | 一般社団法人キッズベース | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 学習教材・調理機器一式 |
2023 | 美濃柔道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | ヒーター一式 |
2023 | 集まろう会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 遊具一式 |
2022 | 羽島南部パンサーズ バレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2022 | ボーイスカウト岐阜県連盟 揖斐第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2022 | ガールスカウト岐阜県第22団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | 上石津もんでこ太鼓保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓の皮張替え |
2022 | 坂本剣道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2021 | 人と学ぶ場ふらっと | フリースクールの運営 | 倉庫 |
2021 | 日本ボーイスカウト本巣第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント一式 |
2021 | 中津川サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 倉庫 |
2021 | 丹生川剣志館 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 芥見南剣道少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 特定非営利活動法人 青空見聞塾 自然体験プログラム | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント一式 |
2020 | 剣林館道場 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 日本ボーイスカウト土岐第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント一式 |
2020 | 馬籠黎明太鼓保存会 馬籠衆 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2019 | 滝呂剣道少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | 下有知剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具・長胴太鼓 |
2019 | 中村区 子育てサロン | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 音響機器等一式 |
2019 | 中津川市スポーツ少年団 やさか支部 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | スポーツ用具一式 |
2019 | 天舞道 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 衣装等 |
2019 | 特定非営利活動法人つむぎの森 | フリースクールの運営、不登校の子どもたちへの教育支援 | 芝刈機・電動工具等 |
2019 | 日本ボーイスカウト岐阜第16団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 長森南スポーツ少年団 剣道部 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | 八心会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | 賜生道場 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | 二ツ森ふれあいクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ソフトテニスネット等 |
2018 | 加子母弓道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 弓道用具一式 |
2018 | 日本ボーイスカウト岐阜第8団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 学びサポート「さなぎの杜」 | 児童・少年の居場所づくり支援活動 | 複合機・調理器具等 |
2017 | 学習支援室「こもれび」 | 児童・少年の居場所づくり支援活動 | パソコン・調理器具等 |
2017 | 特定非営利活動法人スマイルBasket | 児童・少年の居場所づくり支援活動 | パソコン・調理器具等 |
2017 | ガールスカウト岐阜県連盟6団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | プレゼンテーション用器具一式 |
2017 | 日本ボーイスカウト岐阜第20団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 岐阜キッズな(絆)支援室 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 学習教材・調理用具等 |
2016 | すくすくわくわくまあるいこころ | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 映像上映機器一式 |
2016 | NPO法人仕事工房ポポロ | 中高生を中心とした子どもの居場所づくり支援活動 | 学習教材・調理用具等 |
2016 | みわスポーツクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 移動用PAアンプ・マイク |
2016 | 日本ボーイスカウト各務原第1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 特定非営利活動法人 山県楽しいプロジェクト | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 野外活動用品一式 |
2015 | サポートママ会 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 遊具一式 |
2015 | 桂古代踊保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 桂古代踊衣裳一式 |
2015 | 誠心剣友会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2015 | 日本ボーイスカウト多治見第1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 特定非営利活動法人 もちもちの会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 子ども用遊具一式等 |
2014 | 大鷲白山神社礼祭行事保存会ジュニア | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 鼓 |
2014 | 新友陸上スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用具一式 |
2014 | 中有知剣道スポーツ少年団 | 剣道を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2014 | 日本ボーイスカウト岐阜県連盟大垣第7団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
静岡
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | こどもみらい掛川 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 遊具・農作業用具等一式 |
2023 | 特定非営利活動法人フリースクール空 | フリースクールの運営(不登校の小中学生・高校生を対象とした活動) | ノートパソコン一式 |
2023 | 子育てひろば”たっくん” | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 玩具・絵本等一式 |
2023 | 五島チューリップぐみ | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 音響機器・遊具一式 |
2023 | きつねや食堂 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | ウレタンスロープセット |
2023 | 藤枝市子ども会世話人連絡会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント・野外活動用具一式 |
2022 | レストランセラヴィ こども食堂 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 調理器具・食器一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト静岡県連盟 浜松第19団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | 特定非営利活動法人 はしばみ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2022 | 和太鼓 竜神 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2022 | パタポン友の会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 児童書・書架一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト静岡県連盟 富士第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | ブラスマ委員会(はらぺこ食堂) | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 冷蔵庫・調理器具等 |
2021 | ボーイスカウト金谷第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 特定非営利活動法人 Earth Communication | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 一般社団法人 Find Alternative school しいの木 | フリースクールの運営 | 療育用具一式等 |
2021 | 特定非営利活動法人 浜松NPOネットワークセンター | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | タブレット等一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト静岡第14団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | 伊豆ジュニアブラス | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器一式 |
2020 | ボーイスカウト静岡県連盟 掛川第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | 宮竹男子ミニバスケットボール少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2020 | 特定非営利活動法人 日本ボーイスカウト浜松第12団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | ママの吹奏楽サークル Ritmo bebe | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 楽器、楽譜一式 |
2020 | 特定非営利活動法人 風 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 子ども用遊具一式 |
2019 | ボーイスカウト三島第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | 田沼魁太鼓育成会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓一式 |
2019 | 下徳倉しゃぎり保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓一式等 |
2018 | 日本ボーイスカウト浜松第6団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 特定非営利活動法人 ドリームアカデミー | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 遊具一式 |
2018 | 精華清水フリースクール | フリースクールの運営、不登校の子どもたちへの教育支援 | トレーニングマシン等 |
2018 | 特定非営利活動法人 静岡家庭教育サポート協会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2018 | 特定非営利活動法人 あそび子育て研究協会 東部支部 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 絵本・楽器・遊具等 |
2018 | 子育て広場 ほっとポット港 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 放送機器一式 |
2018 | 一般社団法人 ひ・まわり | 児童・少年の居場所づくり支援 | コンテナ |
2017 | 一般社団法人なゆた | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | パソコン等 |
2017 | 静岡子育てひろば“あおい” | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具・楽器等 |
2017 | やなぎ文庫 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・紙芝居等 |
2017 | 子どもと家族の相談室 寺子屋お~ぷん・どあ | 児童・少年の居場所づくり支援活動 | 調理器具等 |
2017 | しずおかキッズカフェ | 児童・少年の居場所づくり支援活動 | 調理器具一式 |
2017 | 特定非営利活動法人散太郎神楽 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | しめ太鼓 |
2017 | 子育て支援サークルほっと | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク活動 | キャンプ用テント・用具一式等 |
2016 | 特定非営利活動法人日本インターネットスクール協会 静岡事務局 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 体験作業所備品一式 |
2016 | 特定非営利活動法人高原倶楽部「自然発見塾」 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用品一式 |
2016 | 三島インリーダースクラブ シーズ | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | ワイヤレスシステム等 |
2016 | 特定非営利活動法人おまえざきソフトボール・野球教室 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2016 | 森のようちえん こだま | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | テント一式 |
2016 | わかば・あそびの会 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 遊具一式 |
2015 | 精華清水陸上クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用具一式 |
2015 | フェロースポーツクラブ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 療育器具一式 |
2015 | 特定非営利活動法人 フリースクール沼津 | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | 農作業用具一式 |
2015 | 日本ボーイスカウト静岡県連盟磐田第7団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 子育て応援サークルいちご | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 紙しばい一式 |
2015 | 四日町シャギリ保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 小太鼓用皮・横笛等 |
2014 | 敷地・三下地区子ども会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 小太鼓等 |
2014 | 日本ボーイスカウト三島第5団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2014 | 宿シャギリ保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓 |
2014 | てんとうむし文庫 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ活動を通しての児童の健全育成 | 児童書・絵本一式等 |
2014 | こぶたの会 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 大型絵本等 |
2014 | サンクチュアリジャパン | 自然観察・自然体験活動を通して子ども達の「生きる力」の育成と環境教育 | 自然観察用具一式 |
2014 | おはなしのへや | 地域に根ざした読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 人形劇舞台用具一式等 |
2014 | 子育て応援グループ「たっち」 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用体操用具一式 |
愛知
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 稲沢北小校区子ども会 | 異年齢集団の交流 | ジャンボカルタ |
2023 | 日本ボーイスカウト愛知連盟 岡崎第12団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2023 | 木曽川一豊剣志会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2023 | ささえ~る | フリースクールの運営(不登校の小中学生・高校生を対象とした活動) | 冷蔵庫・調理器具一式 |
2023 | 日本ボーイスカウト愛知連盟 西尾第10団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 倉庫 |
2023 | 形原剣道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2023 | ボーイスカウト江南第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | 南区子ども会連絡協議会 | 異年齢集団の交流 | スポーツ用具一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト愛知連盟 岡崎第13団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | 緑いきいきルーム | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 冷蔵庫・食器棚等 |
2022 | スマイルルーム(特定非営利活動法人ニードケアプロデュース) | フリースクールの運営 | パソコン・タブレット一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト愛知連盟 碧海地区 安城第4団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2022 | 西尾市少年少女発明クラブ | 異年齢集団の交流 | パソコン・3Dプリンター等 |
2022 | 日本ボーイスカウト愛知連盟 知多北部地区 東海第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト大府第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 春日井市青少年リーダークラブ | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成 | トランシーバー等 |
2021 | はやてバレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト岡崎第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 特定非営利活動法人 一宮まごころ | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | タブレット・テレビ |
2021 | 半田市少年少女発明クラブ | 異年齢集団の交流 | 旋盤加工機一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト愛知連盟 春日井第4団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント一式 |
2021 | 特定非営利活動法人 国際ミュージック空手連盟 闘真 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 演武衣装一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト愛知連盟 三河葵地区 西尾第5団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント一式 |
2021 | 特定非営利活動法人 ゆめフルたけとよスポーツクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 移動式ミラー一式 |
2020 | 名東区子ども会育成連絡協議会 | 異年齢集団の交流 | キンボール用具一式 |
2020 | 日本ボーイスカウト愛知連盟 三河葵地区 岡崎第5団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | 特定非営利活動法人 さぼてんの花 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 福祉用机 |
2020 | 自主学校 瀬戸ツクルスクール | フリースクールの運営 | パソコン、子ども用遊具等 |
2020 | 特定非営利活動法人 りんりん やなべっ子食堂 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 机、椅子、タブレット |
2020 | 春日井市スポーツ少年団本部 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | タープ、ベンチ |
2020 | 日本ボーイスカウト愛知連盟 碧海地区 安城第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | 日本ボーイスカウト愛知連盟 三河葵地区 西尾第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | 中川区子ども会連合会 | 異年齢集団の交流 | 伝統芸能用具・衣装一式 |
2019 | 一般社団法人ボーイスカウト愛知連盟 三河葵地区 岡崎第11団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | 特定非営利活動法人MOVE | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 子ども用遊具一式 |
2019 | 一般社団法人 ひなたのキセキ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2019 | ガールスカウト愛知県第110団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | ガールスカウト愛知県第95団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | NPO法人ファミリーステーションRin | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 子ども用遊具一式 |
2018 | 日本ボーイスカウト愛知連盟岡崎第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 防災用テント |
2018 | 日本拳法江南教室 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | スポーツジョイントマット |
2017 | 豊山町子ども会連絡協議会 | 異年齢集団の交流活動 | トランシーバー他 |
2017 | 蒲郡市子ども会連絡協議会 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | スポーツ用ビブス一式 |
2017 | 昭和区子ども会育成連絡協議会 | 異年齢集団の交流活動 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | ガールスカウト愛知県第66団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 日本ボーイスカウト愛知連盟三河葵地区岡崎第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 日本ボーイスカウト愛知連盟 幸田第一団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | テント・キャンプ用品一式 |
2016 | 石ヶ瀬児童老人福祉センター ファミリークラブ「からしな」 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2016 | 常滑市ジュニア吹奏楽団 | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 楽器一式 |
2016 | 一般社団法人 ガールスカウト愛知県第96団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 育児サークル べビとも | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2016 | 日本ボーイスカウト愛知連盟 名古屋西部地区 名古屋第121団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 千種区子ども会育成連絡協議会 | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | スポーツ用具一式 |
2015 | 特定非営利活動法人 日本チャイルドスポーツ協会 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 体育器具一式 |
2015 | 渥美太鼓「願成観音太鼓」保存会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓 |
2015 | 吉田児童老人福祉センター ファミリークラブ「たけのこ」 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 音響用具一式 |
2015 | 日本ボーイスカウト愛知連盟 碧海地区安城第3団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 瀬戸ファミリーシンガーズ | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 簡易音響設備一式 |
2015 | おとなも!こどもも!!とい・とい・とい | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2015 | 清須市子ども会連絡協議会 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 農作業用具一式 |
2015 | 名古屋市天白区子ども会連合会 | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | キャンプ用具一式 |
2014 | 特定非営利活動法人 協育NPO母里ん子、知多部 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2014 | 長久手市ジュニアリーダーズクラブ | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | 子ども用遊具一式 |
2014 | 共長児童センター ファミリークラブ“虹” | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2014 | 日本ボーイスカウト愛知連盟豊川第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 日本ボーイスカウト愛知連盟岡崎第8団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 名古屋市東区子ども会連絡協議会 | 異年齢集団の交流活動(子ども会) | カローリング用具一式 |
三重
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 海山スイミングクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 水泳用具一式 |
2023 | 鳥羽市バスケットボール協会 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2023 | 浄光寺おてらこども食堂 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 冷蔵庫・電子レンジ |
2023 | 特定非営利活動法人カナエタ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具等一式 |
2023 | 特定非営利活動法人玉絆 | フリースクールの運営(不登校の小中学生・高校生を対象とした活動) | パソコン・学習用机一式 |
2022 | ペルナサッカークラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2022 | 一般社団法人 三重サッカーアカデミー | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2022 | 南伊勢スケートボード連盟 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | スケートボードセクション |
2022 | 特定非営利活動法人 shining | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 発電機・調理器具等 |
2021 | 菅島フットサルクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | フットサル用具一式 |
2021 | 認定特定非営利活動法人ときわ会 藍ちゃんの家 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 調理器具 |
2021 | 河芸柔道クラブ | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 柔道用具一式 |
2021 | 空想LaBo | 異年齢集団の交流 | 天体望遠鏡一式 |
2021 | Force Jr. | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 卓球台一式 |
2020 | 木曽岬柔道教室 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 柔道用具一式 |
2020 | スポーツ少年団 安濃フットボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ユニフォーム一式 |
2020 | 鈴鹿ヤング | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2020 | 特定非営利活動法人TEAM創心 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 立位保持装置 |
2020 | 本町春木太鼓 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2019 | mamaすきる | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 画材セット等 |
2019 | 日本ボーイスカウト亀山第4団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・集会用テント |
2019 | NPO法人ネットワークくわっこ | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 音響機材・絵本・楽器等 |
2019 | 紙芝居ピッポの会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 紙芝居道具一式 |
2018 | 日本ボーイスカウト鈴鹿第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 百合が丘ジュニアキャンプカウンセラー | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 南島豊漁太鼓 鼓友連「宝」 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓一式等 |
2018 | 特定非営利活動法人 くわな発達支援塾 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2017 | 子育て・女性健康支援センター・みえ | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク活動 | 沐浴人形・胎児人形等一式 |
2017 | 鳥羽・ジュニアレスリングクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | システムジョイントマット等 |
2017 | 日本ボーイスカウト三重連盟鈴鹿第10団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 松阪西日本拳法会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 日本拳法少年面 |
2016 | 日本拳法亀山会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 日本拳法少年用面 |
2016 | 日本ボーイスカウト三重連盟津第10団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 特定非営利活動法人 子どもアイデア楽工 | 自然観察・自然体験活動を通して子ども達の「生きる力」の育成と環境教育 | ミニログキャビン一式 |
2015 | 梅が丘子育て支援サークル Mother Land | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式等 |
2015 | あげきっ子民謡保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 楽器一式 |
2015 | 鳥羽剣道協会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 少年用・幼年用剣道防具 |
2015 | 亀山FC | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2014 | JAC亀山 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用具一式 |
2014 | ガールスカウト三重県連盟 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | すずらん台こども活動推進の会(すずらん夢クラブ) | 異年齢集団の交流活動 | カプラ |
滋賀
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 日本ボーイスカウト滋賀連盟 犬上第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2023 | 長浜ベースボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2023 | 甲西吹奏楽団ジュニアバンド | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器一式 |
2023 | 子育てサロンCOCO愛 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 子ども用遊具・絵本棚一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト滋賀連盟 大津第23団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | 栗東FC「子どもサッカー教室」 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2022 | 子ども向けラグビーチーム 和邇アリゲーターズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ラグビー用具一式 |
2022 | フリースクールてだのふあ | フリースクールの運営 | プロジェクター・スクリーン等 |
2021 | ボーイスカウト甲賀第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2021 | 鈴鹿壱番太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2021 | アモーレ子ども食堂 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 調理器具等一式 |
2021 | 特定非営利活動法人NPOぽぽハウス | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 子ども用遊具一式 |
2020 | 草津はやぶさジュニア | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2020 | ガールスカウト滋賀県第43団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | 安土・老蘇まち協バンド | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器一式 |
2020 | 日本ボーイスカウト滋賀連盟 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2019 | 高月野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 神田子育てサロン | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 遊具一式・紙芝居 |
2019 | 日本ボーイスカウト滋賀連盟 高島第5団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 和太鼓 樂 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 平太鼓 |
2018 | 特定非営利活動法人 地域で創る土曜日「夢の学習」 | 児童・少年の居場所づくり支援 | 野球・ソフトボール用具一式等 |
2018 | 近江スターズスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2018 | 一般社団法人ガールスカウト滋賀県連盟 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | プロジェクター・スクリーン・パソコン |
2017 | 長小シスターズ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2017 | 日本ボーイスカウト滋賀連盟蒲生第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 日本ボーイスカウト滋賀連盟大津第15団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 無線機一式 |
2017 | 湖響太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 大平太鼓一式 |
2016 | 自主活動団体とんとん山 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式等 |
2016 | 日本ボーイスカウト守山第1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | ガールスカウト滋賀県第18団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | パレードフラッグ・ドリル用ポール一式等 |
2015 | 子育てサークル 玉緒ひまわり | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具・紙芝居一式 |
2015 | 近江むかで太鼓保存会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 平胴太鼓 |
2015 | 西浅井少年野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球道具・備品一式 |
2015 | 日本ボーイスカウト滋賀連盟大津第12団 | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 楽器一式 |
2014 | Dドラファミリー | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 楽器一式 |
2014 | 蒲生野太鼓わらべ組 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | かつぎ桶太鼓 |
2014 | クヌギの森 自然遊び広場 | 自然観察・自然体験活動を通して子ども達の「生きる力」の育成と環境教育 | ツリークライミング用具一式 |
2014 | 日本ボーイスカウト栗東第八団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント等 |
2014 | 日本ボーイスカウト大津第21団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント等 |
京都
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 日本ボーイスカウト京都第23団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2023 | ガールスカウト京都府第8団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2023 | 篠太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 和太鼓一式 |
2023 | 陵ヶ岡WINDS | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2023 | 九条少年柔剣道愛好会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2023 | 特定非営利活動法人 夢街道国際交流子ども館 | フリースクールの運営(不登校の小中学生・高校生を対象とした活動) | 野外活動用テント・用具一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト京都連盟 白樺地区協議会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2022 | ガールスカウト京都府第68団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | 大山崎ジークバード | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2022 | 特定非営利活動法人AS.Laranja | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト舞鶴第6団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | ガールスカウト京都府第15団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 特定非営利活動法人 京都親子支援センター・チャレンジクラブ | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2021 | こども将棋教室福知山 | 異年齢集団の交流 | 将棋用具一式 |
2021 | 伊勢田ファイターズ スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2020 | 日本ボーイスカウト亀岡第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | ガールスカウト京都府第29団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | PIECE.JVC | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2019 | 日本ボーイスカウト京都第82団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | ガールスカウト京都府第41団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | 特定非営利活動法人S.A.I Football Club | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2019 | ダンスチーム京都今村組 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 和太鼓 |
2018 | 日本ボーイスカウト京都連盟 洛星地区 田辺第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 一般社団法人ガールスカウト京都府連盟 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 瑞穂鼓太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 桶太鼓等一式 |
2018 | 特定非営利活動法人 よのなか塾 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 冷凍冷蔵庫 |
2018 | NPO法人 子育てサポートフレーフレークラブ | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 子ども用遊具一式 |
2017 | 特定非営利活動法人京都日野匠スポーツクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2017 | 子ども会・少年団を育てる左京センター | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 日本ボーイスカウト京都第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | ガールスカウト京都第20団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | ほっこりスペースあい | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | 学習用品・機材等 |
2016 | やましなを語りつぐ会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 紙芝居製作用品一式 |
2016 | 精華町子育て地域パートナー連絡協議会 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具等 |
2016 | 久美浜ミニバスケットボール教室 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ユニフォーム・ボール等 |
2016 | 日本ボーイスカウト京都第7団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | ガールスカウト京都府第37団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | NPO法人 グローアップ | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2015 | NPO法人 フラワーサイコロジー協会 | 中高生を中心とした子どもの居場所づくり支援活動 | 編集機器一式 |
2015 | 京田辺市スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | フットサルゴール一式 |
2015 | 和太鼓 舞夢 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓・桶胴太鼓一式 |
2015 | 日本ボーイスカウト京都第68団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | プロジェクター等 |
2015 | 一般社団法人ガールスカウト京都府第34団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 特定非営利活動法人 恒河沙母親の会 安養寺フリースクール | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | 子ども用遊具等一式 |
2014 | (有)グローバル教育研究所 アウラ学びの森 知誠館 | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | 図書一式等 |
2014 | 特定非営利活動法人 芦生自然学校 | 自然観察・自然体験活動を通して子ども達の「生きる力」の育成と環境教育 | 子ども用野外活動安全用具等一式 |
2014 | 日本ボーイスカウト京都第12団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
大阪
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | ラブジュニア | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2023 | 日本ボーイスカウト岸和田第4団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 物置・キャンプ用テント一式 |
2023 | KAISERSジュニアバレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2023 | 枚方桜丘クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2023 | アジャタ泉州東鳥取スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | アジャタ用具一式 |
2023 | 松原ジュニアバレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2023 | 一般社団法人あのね | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | パソコン・収納用品等一式 |
2023 | 沢池連合グリーンマックス | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2023 | ふじいでら子ども子育て連絡会 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 冷蔵庫・調理器具一式 |
2023 | 岬バレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト熊取第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | 大阪狭山SCジュニア | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール |
2022 | 日本ボーイスカウト豊中第20団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト大阪連盟 せんしゅう地区 河内長野第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2022 | 葛城スポーツクラブ ジュニア部門 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | スポーツ用具一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト大阪第87団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト大阪連盟 みしま地区 吹田第9団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2022 | ヨリドコピンポン | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | スタンドアップパドルボート一式 |
2022 | 貝塚ファミリー劇場 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | ボーイスカウト豊中第17団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト大阪連盟 かわち地区 東大阪第5団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト大阪第120団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト藤井寺第4団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト大阪連盟 茨木第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 少林寺拳法東貝塚スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 少林寺拳法防具一式 |
2021 | アジャタ忠岡スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | アジャタ用具一式 |
2021 | 大阪連盟 せんしゅう地区 堺第24団BS隊 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 阿武山音楽会 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | ティンパニ |
2021 | 日本ボーイスカウト大阪連盟 みしま地区 摂津第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・倉庫 |
2021 | ガールスカウト大阪府第137団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2021 | 日本ボーイスカウト大阪連盟 堺第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2020 | 日本ボーイスカウト大阪第85団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2020 | 日本ボーイスカウト大阪第70団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2020 | 大阪狭山市こども会育成連絡協議会 | 異年齢集団の交流 | カローリング用具一式 |
2020 | 日本ボーイスカウト大阪第166団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2020 | 柏原東連合クラブチーム | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2020 | 日本ボーイスカウト大阪連盟 きたおおさか地区 枚方第18団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | ボーイスカウト枚方第9団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | 松原ドリームキッズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2020 | 摂州地車囃子かずら | 異年齢集団の交流 | 伝統芸能用具一式 |
2020 | 阪南クラブスポーツ少年団 | 異年齢集団の交流 | バレーボール用具一式 |
2020 | 日本ボーイスカウト貝塚第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | アジャタ岸和田滝スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | アジャタ用具一式 |
2019 | あたごともだち文庫 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・紙芝居等一式 |
2019 | 大津川音楽療法研究会 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器 |
2019 | おはなしキャラバン | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 人形劇用具等 |
2019 | おはなしボランティア ポケット | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 紙芝居舞台 |
2019 | 日本ボーイスカウト寝屋川第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | ボーイスカウト箕面第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | 朗読花みずき | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | プロジェクター・パソコン |
2019 | 認定NPO法人CPAO | 児童・少年の居場所づくり支援 | ログハウス組み立てキット一式 |
2018 | みさき絵本とおはなしを楽しむ会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・紙芝居等 |
2018 | ボーイスカウト岸和田第5団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 少林寺拳法岸和田滝スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 少林寺拳法防具一式 |
2018 | えほんのへや文庫 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・書架一式 |
2018 | 社会福祉法人大阪キリスト教女子青年福祉会 シャロン千里こども館 | 児童・少年の居場所づくり支援 | 子ども用遊具一式 |
2018 | おはなしの会 ひまわり | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 大型絵本・スタンド一式 |
2018 | 一般社団法人 根っこわーくす | 児童・少年の居場所づくり支援 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | ガールスカウト大阪府第25団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 一般社団法人 豊中学童軟式野球協会 | 異年齢集団の交流 | 野球用具等一式 |
2017 | 特定非営利活動法人音楽文化芸術振興会 | 音楽・演劇等を通しての児童の健全育成 | 楽器 |
2017 | 親学習グループ“ペール・メール” | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク活動 | 保育備品・楽器 |
2017 | フリースクール「ラヴニール」 | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | 楽器一式等 |
2017 | ガールスカウト大阪府第16団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 穴師剣道会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | NPO法人富田林スポーツ振興センター | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2017 | 日本ボーイスカウト大阪第71団育成会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | ガールスカウト大阪府第11団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント一式 |
2017 | アジャタ貝塚水間スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | アジャタ用具一式 |
2017 | 歌垣元気広場 | 異年齢集団の交流活動 | 調理器具・電化製品 |
2017 | 旭ヶ丘子ども文庫 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 大型絵本等 |
2017 | 特定非営利活動法人北摂こども文化協会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | HOTファミリー少年野球部 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2017 | ひつじ文庫 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・児童図書等 |
2017 | ドーン運営共同体 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・紙芝居 |
2017 | 大阪里親連合会 東大阪支部 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク活動 | テント等一式 |
2017 | 大阪里親連合会 吹田支部 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2017 | 社会福祉法人大阪府肢体不自由者協会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 楽器一式 |
2017 | 大阪府重症心身障害児・者を支える会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | スヌーズレン機器一式 |
2016 | 少林寺拳法貝塚水間スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 少林寺拳法防具 |
2016 | 四條畷おはなしの会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 絵本・児童図書 |
2016 | 飯の峯中学校区地域教育協議会 りんくる桃の木台 | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | 太鼓・三味線等 |
2016 | 東佐井寺小学校区 太陽の広場 | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | 運動器具・子ども用遊具等 |
2016 | ガールスカウト大阪府第18団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | ガールスカウト大阪府第20団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式等 |
2016 | ガールスカウト大阪府第90団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 日本ボーイスカウト島本第1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | NPO法人 キーアセット | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用生活用品 |
2016 | 日本二分脊椎症協会 大阪支部 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 療育遊具等 |
2016 | 社会福祉法人 大阪手をつなぐ育成会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 楽器一式等 |
2015 | 自由っ子クラブ | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 楽器一式 |
2015 | 楽笑音楽広場 | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 楽器一式 |
2015 | 葛中校区すこやかネット | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | 各種運動器具等 |
2015 | 貝塚市立永寿小学校ふれあいルーム | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | 創作用具等 |
2015 | おはなしボランティアグループ「はびきの」 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | パネルシアター機材等 |
2015 | おはなしたまてばこ | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 絵本、パネルシアター等 |
2015 | 清水フリーバーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン、簡易ネット |
2015 | 社会福祉法人大阪児童福祉事業協会 アフターケア事業部 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | フリールーム物品一式 |
2014 | 特定非営利活動法人 志塾フリースクール | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | 楽器・スポーツ用具 |
2014 | 特定非営利活動法人 フリースクールみなも | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | 学習教材一式等 |
2014 | 宮山台剣道スポーツ少年団(泉北宮山台剣友会) | 剣道を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2014 | 寝屋川市立第十中学校区地域教育協議会 | 読み聞かせ・農園活動を通しての児童の健全育成 | 絵本読み聞かせ用具一式等 |
2014 | 吉川中学校学校支援地域本部 | 異年齢集団の交流活動 | 子ども用遊具一式等 |
2014 | 交野市立第二中学校区子どもを育てる会 | 地域に根ざした読み聞かせを通しての児童の健全育成 | 絵本等 |
2014 | つくし文庫 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせを通しての児童の健全育成 | 絵本・紙芝居等 |
2014 | 紙芝居とお話の会「てんとう虫の会」 | 地域に根ざした読み聞かせを通しての児童の健全育成 | 絵本・紙芝居等 |
2014 | 大阪いずみ市民生活協同組合(つどいの広場「ひだまり」) | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式等 |
2014 | NPO法人 人権教育啓発センターKEF | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 絵本一式・子ども用遊具一式等 |
2014 | 特定非営利活動法人 ネットワークすこやか | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具等 |
兵庫
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 特定非営利活動法人 北播磨生活応援団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | ボルダリング設備一式 |
2023 | 日本ボーイスカウト兵庫連盟 姫路第16団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2023 | 日本ボーイスカウト兵庫連盟 阪神さくら地区 西宮第10団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2023 | 川辺猪名川バレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2023 | 一般財団法人ポジティブアースネイチャーズスクール 篠山校 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2023 | NPO法人かんなべ自然学校デモクラティックスクールTOIRO | フリースクールの運営(不登校の小中学生・高校生を対象とした活動) | パソコン一式 |
2023 | 日本ボーイスカウト兵庫連盟 姫路第8団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・草刈り機一式 |
2023 | 和太鼓クラブ「志童」 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト兵庫連盟 神戸第53団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2022 | 日本ボーイスカウト兵庫連盟 西宮第22団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2022 | 若王寺子ども食堂の会 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 子ども用遊具一式 |
2022 | 北条野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 富田少年野球団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2022 | NPO法人姫路YMCA | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 木製遊具 |
2022 | 大久保剣道教室 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2022 | 若龍柔友会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 柔道用具一式 |
2022 | 矢野スポーツクラブ矢野川 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト兵庫連盟 阪神さくら地区 西宮第27団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | BOKUNO ATELIER | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 児童図書一式 |
2021 | 尼崎剣成会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト 兵庫連盟 伊丹第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 北条ジュニアバレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2021 | 二見北剣道教室 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2021 | 揖保サッカー少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2021 | 龍野ジュニアバレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト兵庫連盟 豊岡第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | 日本ボーイスカウト兵庫連盟 姫路第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式等 |
2020 | 日本ボーイスカウト兵庫連盟 西宮第3団 | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成 | キャンプ用フライシート一式 |
2020 | 土師子ども会 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | スポーツ用具一式等 |
2020 | 神戸みらい学習室(神戸市職員有志) | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 電子辞書 |
2020 | 田能文庫 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | エアコン |
2020 | 下里ジュニアバレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2020 | 特定非営利活動法人 和楽 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2020 | ガールスカウト兵庫県第71団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | 神吉少年剣道教室 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | 日本ボーイスカウト兵庫連盟 神戸第54団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2019 | 一般社団法人ガールスカウト兵庫県連盟 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント |
2019 | NPO法人棚田LOVER's | 児童・少年の居場所づくり支援 | テント・絵本等 |
2019 | 特定非営利活動法人S-pace | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 野外活動用具一式 |
2019 | 日本ボーイスカウト兵庫連盟 西宮第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2019 | 日本ボーイスカウト兵庫連盟 川西第6団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | 泉FC Jr. | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2019 | 日本ボーイスカウト兵庫連盟 姫路第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | 坂越空手道スポーツ少年団(拳義館) | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | ジョイントマット等 |
2019 | 小野パワーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 長澤自然育児の会“わわわ” | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 子ども用遊具一式 |
2018 | 人形劇グループ ポテト | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 人形劇用具一式 |
2018 | Youth Culture Market 実行委員会 | 児童・少年の居場所づくり支援 | 音響機材一式・照明機材一式 |
2018 | ボーイスカウト神戸第17団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 日本ボーイスカウト神戸第38団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 日本ボーイスカウト兵庫連盟 阪神さくら地区 西宮第25団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 加古川警察少年剣道会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | ガールスカウト兵庫県第26団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 中町剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | 加西ミニバスケットボール教室 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2018 | 日本ボーイスカウト兵庫連盟 姫路第12団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 日本ボーイスカウト兵庫連盟 姫路第18団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 但馬ホワイトベアーズ・アイスホッケークラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | アイスホッケー用具 |
2018 | 国府フューチャーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2018 | 九鹿ざんざか踊り保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 子ども太鼓 |
2018 | 甲賀流氷ノ川太鼓振興会 鼓輝 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓ケース・衣装帯 |
2018 | ガールスカウト兵庫県第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2017 | 丹波市こども将棋教室実行委員会 | 異年齢集団の交流活動 | 将棋用具一式 |
2017 | 暮らしマラソン | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | カヤック一式 |
2017 | 五荘小学校金管バンド | 音楽・演劇等を通しての児童の健全育成 | 楽器一式 |
2017 | 中央ペーロン少年団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | アウトリガーカヌー |
2017 | 日本ボーイスカウト兵庫連盟姫路第6団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 加西市少林寺拳法協会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 防具・競技用マット一式 |
2017 | 日本ボーイスカウト兵庫連盟小野第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 兵庫稲美少年少女合唱団 | 音楽・演劇等を通しての児童の健全育成 | デジタルピアノ |
2017 | 日本ボーイスカウト西宮第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 妙法寺少年剣道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道用具一式 |
2017 | るんるんパネラー | 音楽・演劇等を通しての児童の健全育成 | 楽器一式・マイクセット |
2016 | ささやまの森公園活動スタッフクラブ | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2016 | 青垣とんびの会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 宮太鼓用具一式 |
2016 | 養父金管バンドクラブ | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 楽器一式 |
2016 | 但東ビーバーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2016 | 相生若竹会剣道部 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具 |
2016 | 波賀柔道教室 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 柔道備品一式 |
2016 | 塩田千本搗保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | オーディオセット等 |
2016 | 七種太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2016 | 加西市剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2016 | 高砂市スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 放送機器一式等 |
2016 | 特定非営利活動法人 あんずぽこ | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | 電子黒板 |
2016 | アースレンジャー神戸 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 八多太鼓 少年の部 虎打舞 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 和太鼓 |
2016 | しんわだい文庫 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 絵本等 |
2015 | 梁瀬金管バンドクラブ | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 金管楽器一式 |
2015 | 特定非営利活動法人 まーぶるキッズ | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 楽器一式等 |
2015 | 加西市軟式少年野球協会 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 塁ベース等 |
2015 | 姫路市子ども会連合会 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 日本ボーイスカウト三田第1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 特定非営利活動法人 保育ネットワーク・ミルク | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | プロジェクター一式 |
2015 | ボーイスカウト川西第4団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | NPO法人育ちあいサポートブーケ | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2015 | 渦小野球部 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バッティングマシン |
2015 | 垂水マミーズ | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2015 | 特定非営利活動法人 こうべユースネット | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 特定非営利活動法人 アトリエ・Petata | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 絵本 |
2014 | 日本ボーイスカウト兵庫連盟但馬地区協議会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 新温泉町子ども会育成連絡協議会 | 異年齢集団の交流活動(子ども会) | 移動用PAシステム |
2014 | 大避神社獅子舞保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 横笛等 |
2014 | 空き缶でもうけてもええ会 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 遊具等 |
2014 | 高田TCCリコーダークラブ | 音楽(楽器演奏活動)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | リコーダーコンソートセット一式 |
2014 | 小野市スポーツ少年団本部 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 放送設備 |
2014 | ひまわりっ子クラブ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 長胴和太鼓一式 |
2014 | 加西市スポーツ少年団本部 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具等 |
2014 | 多聞だんだん | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2014 | 特定非営利活動法人 まちづくりステーションきらめき | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2014 | ボーイスカウト兵庫連盟阪神北地区協議会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | はりま☆子ども若者応援隊 | 異年齢集団の交流活動 | 楽器等一式 |
奈良
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 日本ボーイスカウト奈良県連盟 奈良第15団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント一式 |
2023 | 王寺ドンキーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2023 | 西大寺ミニバスケットボールクラブDEERS男子 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2023 | 奈良アスレチック山添 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用具一式 |
2023 | 山添村スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 卓球台一式 |
2023 | ときわぎキッチン | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 保冷庫・収納庫一式 |
2023 | 学習サポートにこにこクラブ | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | ノートパソコン一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト奈良県連盟 きたやまと地区 生駒第4団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | 特定非営利活動法人プロストリート関西(アスペガス生駒FC) | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2022 | 天理ホッパーズミニバスケットボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ユニフォーム等一式 |
2022 | 高田バレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2022 | 柳本こどもあさごはん部実行委員会 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | パーテーション等 |
2022 | へぐり障がい者らいふ・ウエルネス協会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | パラスポーツ用具一式 |
2022 | 公益財団法人奈良YMCA 心のフリースクール | フリースクールの運営 | 楽器一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト奈良県連盟 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント一式 |
2021 | 吉野町スポーツ少年団 カヌークラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | カヌー艇 |
2021 | 奈良北ゴールデンカイト | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2021 | 天理エンジェルス | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2021 | 天理総合YYクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用具一式 |
2021 | 公益財団法人 阪本龍門文庫 りゅうもんぶんこ-こどもライブラリー- | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 大型絵本・プロジェクター等 |
2021 | 民俗芸能を楽しむ会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2020 | 日本ボーイスカウト奈良県連盟 磯城第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | 高市フットボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2020 | 天川村郷土芸能保存会 洞川民芸会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式等 |
2020 | 二上スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2020 | 榛原アタッカーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2020 | 特定非営利活動法人スクデットスポーツプランニング | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | スポーツ用品一式 |
2020 | 人形劇 マリベルナール | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 人形劇用具一式 |
2019 | ガールスカウト奈良県第22団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2019 | 日本ボーイスカウト奈良県連盟 五條第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | 三郷北イーグルス | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 平群JVBC | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2019 | 小林ファイヤーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 小林ビートルズ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 香芝こどもプラザ | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 児童図書・書架等 |
2018 | 日本ボーイスカウト奈良県連盟 奈良第20団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 三郷町どろんこ遊びの会 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 陶芸用品 |
2018 | 吉野川ジュニアランニングクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用タイム測定用具一式 |
2018 | 特定非営利活動法人 グラミーゴ奈良三笠 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール |
2018 | 大和明星子供会 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2018 | 木の子文庫 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・児童図書・木の遊具 |
2018 | 森のようちえんウィズ・ナチュラ「親子組 はぐみぃ」 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 絵本・子ども遊具一式 |
2017 | さくらい読書会「子ども読未知」 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 大型絵本・紙芝居等 |
2017 | 野の花ぶんこ | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・児童図書・書架一式 |
2017 | 奈良西少年剣道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道用具一式 |
2017 | あすかスポーツバトンクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バトン一式等 |
2017 | 斑鳩FCドリームチップス | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2017 | 一般社団法人ガールスカウト奈良県連盟ガールスカウト奈良県第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 日本ボーイスカウト奈良県連盟きたやまと地区生駒第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 斑鳩ミニバスケットボール女子クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具 |
2016 | 少女バレー 斑鳩クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用品 |
2016 | 耳成剣友会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2016 | 斑鳩少年野球部 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式等 |
2016 | 一般社団法人 リージョナルネット | 中高生を中心とした子どもの居場所づくり支援活動 | 農作業用具 |
2015 | 片桐VBCスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2015 | 五條フットボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール |
2015 | 平群町総合型地域スポーツクラブ くまがしクラブ | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 宮太鼓・桶胴太鼓一式 |
2015 | 御所スポーツクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 子ども用サッカー用品一式 |
2015 | 日本ボーイスカウト奈良県連盟大和高田第12団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | A形キャンプテント |
2014 | 子育て支援サークル 野の花ほっとスペース | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 絵本、遊具等 |
2014 | 平群子ども舞楽団ケグリ | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 和太鼓等 |
2014 | 特定非営利活動法人 レッドスターベースボールクラブ | 農園活動等を通しての児童の健全育成 | 農作業用具一式 |
2014 | ガールスカウト奈良県連盟第40団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
和歌山
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | ボーイスカウト和歌山連盟 和歌山地区 和歌山第24団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント用具一式 |
2023 | 友愛ライオンズクラブ少年野球団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2023 | 浜宮少年バレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2023 | ディヴェルタSSS(サッカースポーツ少年団) | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2023 | 特定非営利活動法人Root’s和歌山 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2023 | 一般社団法人Smileスミレ会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト和歌山第22団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2022 | セインツJrバスケットボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2022 | 上富田空手スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 空手防具一式 |
2022 | S.I.S. Special Training | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーユニフォーム一式 |
2022 | 亀川少年野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 集まれ!!Chicks&Mommy | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 子ども用遊具一式 |
2021 | ボーイスカウト和歌山連盟 紀北地区 橋本第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント用品 |
2021 | 藤並サッカークラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール |
2021 | 高野口少年野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | 和歌山パラアスリートクラブ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 陸上競技用具一式 |
2021 | 社会福祉法人和歌山つくし会 多機能型福祉事業所つくしの里 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2020 | 日本ボーイスカウト和歌山第21団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | 野崎西湊若葉クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 草刈り機 |
2020 | 紀見少年スポーツクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2020 | 和歌山県拳法連盟 紀の国支部 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 日本拳法防具一式 |
2020 | 宮原少年剣友会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 障害児者支援センター虹 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 楽器一式 |
2019 | ガールスカウト和歌山県第4団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | ボーイスカウト和歌山連盟 那賀第4団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | 三石ベアーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 有田市空手道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 空手道競技用フロアマット |
2019 | STARS | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2019 | 親子ふれあい教室 Snow Mom | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 子ども用遊具・絵本等 |
2018 | ボーイスカウト和歌山第18団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 日本ボーイスカウト和歌山県連盟 紀北地区 伊都第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | はしもと里山学校 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | パネルハウス |
2018 | 吉備剣道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | 市ノ瀬少年野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2018 | 親子ふれあいリトミックあんだんて | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 楽器一式 |
2017 | かつらぎ尚武会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | REGURUS 有田 JFC | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | フットサルゴール・テント |
2017 | かつらぎ東スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 少林寺拳法防具 |
2017 | 糸我地区青少年育成会 | 異年齢集団の交流活動 | 花笠 |
2017 | ハーモニーベア☆キッズコーラス | 音楽・演劇等を通しての児童の健全育成 | グランドピアノ |
2017 | 日本ボーイスカウト和歌山連盟 和歌山第14団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | ゆかわっ子おうえん文庫 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 絵本・児童書一式 |
2016 | 南広少年野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2016 | 耐久ジュニアバレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2016 | 国城剣友会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2016 | 紀見少年剣道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道胴 |
2016 | ボーイスカウト海草第1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | テント |
2015 | ブックマーマ おはなしの会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 絵本・影絵劇用具 |
2015 | 上富田アスレチッククラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用具一式 |
2015 | 八幡剣友会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道武具一式 |
2015 | 人権バンド Bridge Rock Iwase | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | マルチボックス一式等 |
2015 | 芦原子ども太鼓クラブ | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 大締太鼓 |
2014 | シーカ ラグビー アカデミー | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ラグビー用具一式 |
2014 | ボーイスカウト田辺第1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 9地区子ども会実行委員会 | 異年齢集団の交流活動 | バスケットピンポン台 |
2014 | 学文路エンジェルス | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2014 | (高野口)木の国庚申太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 宮太鼓・桶胴太鼓一式 |
2014 | 伏原柔道教室 | 柔道を通しての児童の健全育成 | 柔道用畳 |
2014 | 日本ボーイスカウト和歌山第2団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
鳥取
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 日本ボーイスカウト鳥取連盟 倉吉第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2023 | 溝口柔道少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 柔道投げ込みマット |
2023 | 鳥取浜坂少年剣道クラブ | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2023 | ジュニア逢鷲太鼓 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2022 | TC弓ヶ浜 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 卓球用具一式 |
2022 | 子どもの人権広場(ちいさいおうち) | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 書架・冷蔵庫 |
2022 | 瑩芯館 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2021 | 啓卓ジュニア | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 卓球用具一式 |
2021 | 日野ユナイテッドスターズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2020 | ガールスカウト鳥取県連盟 | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | 朗読サークルなごみ | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 楽器、プロジェクター等 |
2020 | 響け!カウベル合唱団 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器一式 |
2020 | 打吹童子ばやし | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2020 | ボーイスカウト米子第11団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2019 | 一般社団法人みもざの会(出会い・ふれあい・支え愛 笑顔スペース「さちカフェ」) | 児童・少年の居場所づくり支援 | 冷凍冷蔵庫 |
2019 | 子ども食堂「カントリーキッチン こだま」 | 児童・少年の居場所づくり支援 | 冷蔵庫・調理器具等一式 |
2018 | 倉吉道場 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | 北栄町剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | ライフサポートともだち | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 楽器一式等 |
2018 | にちなんAC | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | トレーニング用具一式 |
2017 | 子どものアトリエ ニキッズにちなん | 児童・少年の居場所づくり支援活動 | スノーシュー一式 |
2017 | 赤碕剣道少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | いなば西郷むらづくり協議会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | ライフジャケット等 |
2017 | チーム中ノ郷 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 衣装一式 |
2016 | 東郷愛球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 卓球台 |
2016 | サ~クル☆ほうき星 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 人形劇セット・大型絵本等 |
2015 | 溝口剣道教室 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2015 | 久峰館 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2015 | 庄内道場 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具 |
2014 | 米子こども劇場 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 知育遊具 |
2014 | 鬼面太鼓振興会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2014 | 淀江剣道教室 | 剣道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2014 | 大山町剣道スポーツ少年団 | 剣道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2014 | 竹田地域協議会 みささ南土曜楽校 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式等 |
島根
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 川津ジュニアベースボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2023 | 三谷神社獅子舞保存会(子どもの部) | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 伝統芸能用具・衣装一式 |
2023 | 江津剣真会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2023 | 大東ジュニアフットボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2023 | 石見アロウズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2023 | 隠岐シャイニングラビッツ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2022 | プロヴァーズスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 松江市空手道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | デジタルタイマー |
2022 | 内中原シャイニング☆スターズ | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器一式 |
2022 | 遙堪野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 隠岐柔友会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 柔道用具一式 |
2022 | 都万レッドスターズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | おおだ子ども食堂実行委員会 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 倉庫一式 |
2021 | 奥出雲町ジュニアバレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2021 | 遙堪剣道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2021 | えくぼ | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 人形劇用具、楽器一式 |
2021 | 瑞穂スポーツ少年団野球部 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2020 | ガールスカウト島根第4団 | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成 | ガールスカウトテント |
2020 | 北陽サンズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ユニフォーム一式 |
2020 | 馬木公民館 子ども神楽クラブ | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 伝統芸能用具・衣装一式 |
2019 | GoRise | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ランバイク用具一式 |
2019 | 銀山柔道教室 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 柔道用具一式 |
2019 | 阿井地区剣道振興会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | 琴引剣道少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | 川本中央スピリッツ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 大和スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 西ノ島ジュニアテニスクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | テニス用具一式 |
2018 | 久多美剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | セレジェイラ安来FC | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2018 | 浜田ジュニア陸上教室 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用具一式 |
2018 | 江津West | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2018 | 邑智スパローズ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 灯光機 |
2018 | 奥出雲町読み語りボランティアネットワーク | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・紙芝居等一式 |
2017 | 国賀剣友会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | 大和剣友会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | 津宮野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2017 | 平田少年剣道教室 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | 下来原西組子供神楽倶楽部 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 神楽衣装 |
2016 | 大尾谷子供神楽団 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 子供神楽用具 |
2016 | 吉賀サーティーンスターズMBC | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ミニバスケットボール試合用ユニフォーム等 |
2016 | 邑智クイーンジュニアスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2016 | 二宮集いの家 | 中高生を中心とした子どもの居場所づくり支援活動 | ミニ機織り機等 |
2016 | 馬木町神楽保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 子供神楽衣装・用具一式 |
2015 | 木積スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2015 | 石見神楽左鐙子ども社中 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 神楽衣装・道具一式 |
2015 | 川波野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2015 | 西ノ島レスリングクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | レスリング用具一式 |
2014 | 隠岐島前神楽西ノ島同好会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 胴長太鼓、神楽衣装 |
2014 | 田所剣道スポーツ少年団 | 剣道を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2014 | 益田警察署剣誠館道場 | 剣道を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2014 | 三隅柔道スポーツ少年団 | 柔道を通しての児童の健全育成 | 柔道練習用投込みマット等 |
岡山
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 奈義町FOS少年団連盟 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント・キャンプ用具一式 |
2023 | 熊山ホッケークラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ホッケー防具一式 |
2023 | 津川スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール支柱 |
2023 | 裳掛地区コミュニティ協議会 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | パソコン等一式 |
2023 | 社会福祉法人鶯園 放課後等デイサービス事業所Liebe | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト玉野第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2022 | 里庄町少年野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 柵原ジュニアスターズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 多聞会太鼓倶楽部早島イ草 童太鼓 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 和太鼓一式 |
2022 | めだかの楽校実行委員会 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | プロジェクター・ピザ窯等 |
2021 | 夕やけ子ども食堂実行委員会 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 調理機器・冷凍庫・冷蔵庫 |
2021 | 児童発達支援事業所 すみよしキッズ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 楽器一式 |
2021 | 神代郷土民謡保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 田植え太鼓・衣装 |
2021 | 成羽太陽ベースボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 軟式ピッチングマシン |
2021 | 日本ボーイスカウト新見第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント一式 |
2021 | 富山豊年踊り伝承会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 法被一式 |
2020 | 高梁チェリーズスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2020 | 星の郷美星子供神楽 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 伝統芸能用具一式 |
2020 | 備前済寧館道場 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 高梁少年少女合唱団 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器一式 |
2020 | 日本ボーイスカウト岡山第17団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント等一式 |
2019 | 日本ボーイスカウト玉島第5団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | ガールスカウト岡山県第11団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | 高尾スポーツ少年団 ソフトボール部 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 中井スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2019 | 特定非営利活動法人ふれあいサポートちゃてぃず | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 子ども用遊具一式 |
2019 | 上南アスリートクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 照明器具等一式 |
2018 | 勝央金時太鼓保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 桶胴太鼓 |
2018 | ガールスカウト岡山県連盟 岡山県第25団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 城北Heroes野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2018 | 千屋FOS少年団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | トレッキング用具一式 |
2018 | 茶屋町鬼保存会鬼ばやし部 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 短胴太鼓一式 |
2018 | 萬歳子ども神楽教室 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓・神楽用品 |
2017 | やかげ小中高こども連合 | 異年齢集団の交流活動 | プレゼンテーション機材一式 |
2017 | 浅口海洋クラブ | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | スタンドアップパドルボード |
2017 | 高梁野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | テント一式 |
2017 | 高梁柔道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 柔道デジタルタイマー |
2017 | 特定非営利活動法人志塾フリースクール岡山 | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | パソコン・デジタメカメラ |
2017 | 日本ボーイスカウト倉敷第14団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 瀬戸内市FOS少年団連盟 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 社会福祉法人めやす箱 児童発達支援センターめやすばこ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 室内遊具一式 |
2016 | 備中神楽千屋保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 音響設備 |
2016 | 大佐剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2016 | 川面剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2016 | 日本ボーイスカウト岡山連盟 総社第3団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 野外活動用具一式 |
2016 | ガールスカウト岡山県第20団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 楽器・野外調理器具 |
2016 | 学童軟式野球茶屋町ライオンズ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2016 | 蓮休寺子ども会 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式等 |
2016 | 子育て応援遊里 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2015 | 月田バレーボール教室 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2015 | パトリシア ねっとわーく | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 紙しばい一式 |
2015 | 高梁落合剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2015 | 津山市子ども会連合会 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント用具一式 |
2015 | 遊び場を考える会 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2015 | 岡山市中山FOS少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント用具一式等 |
2015 | ガールスカウト岡山県第19団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 京橋カヌースクール | 自然観察・自然体験活動を通して子ども達の「生きる力」の育成と環境教育 | 子供用スクールカヌー |
2014 | 新庄村ジュニアスポーツクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカー等用具一式 |
2014 | 米来スポーツ少年団バレーボール部 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2014 | 備南地区FOS少年団連盟 | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | 屋外活動用テント一式 |
2014 | 日本ボーイスカウト津山第1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | ガールスカウト岡山地区協議会 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
広島
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 日本宇宙少年団広島分団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 天体望遠鏡等一式 |
2023 | Japanese Drum 和☆Rock Jr.奏 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2023 | 東広島寺西イーグルススポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球道具一式 |
2023 | 広島志尚会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2023 | 駅家少年野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2023 | 広島少年合唱隊 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 譜面台等一式 |
2022 | 三永スピリッツスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | Cafe地球屋 | フリースクールの運営 | 遊具・楽器等一式 |
2022 | 広剣誠会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2022 | 世羅西若竹会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2022 | 一般社団法人広島国際青少年協会 少年事業委員会 会員活動部門 | 異年齢集団の交流 | 撮影機材一式 |
2021 | 友楽タイム実行委員会 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 子ども用遊具一式 |
2021 | 克己剣心会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2021 | 一般社団法人 ひろしま森のおもちゃ協会 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 子ども用遊具一式 |
2021 | 親と子の本の広場 あいいく館 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・紙芝居・人形劇用具等一式 |
2021 | 道上剣友会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2021 | 龍王ソフトボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2020 | 上下剣道教室 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 尾道かもめ会(柔道の部) | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 柔道用具一式 |
2020 | 海田公民館剣道教室 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 北辰会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 福山西みどり会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 三次市ジュニアリーダークラブ | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント |
2019 | NPO法人安芸ソーシャルサポートの会 児童発達支援きずなクラブきっず | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2019 | アフィーレ広島BFC | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | ブラインドサッカー用具一式 |
2019 | 備後諏訪太鼓蓮人 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式等 |
2019 | いもっ鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2019 | 尾道かもめ会(剣道の部) | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | 空いろのたね | 児童・少年の居場所づくり支援 | 絵本・紙芝居等 |
2018 | 特定非営利活動法人 地域ネットくれんど | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 子ども用遊具一式 |
2018 | NPO法人 遊の会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | シャワーストレッチャー等 |
2018 | 特定非営利活動法人 ふぁいと | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 運動遊具 |
2018 | 特定非営利活動法人 神辺育成会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | システムプール一式 |
2018 | 特定非営利活動法人 きずな | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 遊具一式 |
2018 | NPO法人 どりーむ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具 |
2017 | 福山東雲会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具 |
2017 | 府中剣道教室 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | 広島東警察署若鯉会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式等 |
2017 | 呉市市民公益活動団体TeamJIN「仁」 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 特定非営利活動法人共育ファシリテーションプロローグ | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | ノートパソコン |
2016 | 譜宙雷舞委員会 | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 音楽機材一式 |
2016 | 特定非営利活動法人 MY Life | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 子ども用遊具一式 |
2016 | 口田剣友会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2016 | 福山竹の子会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2015 | 高宮春風館 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道用具一式 |
2015 | 福山鼓乃会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 和太鼓 桶胴太鼓一式 |
2015 | 特定非営利活動法人 子ども・若者支援マイプレイス みんなであそぼうの会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 療育遊具・検査道具 |
2015 | みんなの広場 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式・絵本一式 |
2014 | NPO法人 ぷれいすくーるめいび | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用ライフジャケット |
2014 | 特定非営利活動法人 三次おやこ劇場 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 絵本・遊具一式 |
2014 | NPO法人 みよし子育て・学び支援 あすなろ | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | パソコン一式 |
2014 | 地域コミュニティサロン ノンナのリビング | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 農作業用具一式 |
2014 | 特定非営利活動法人 フリースクール グロービー | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | ボクシング用具 |
2014 | 十五鼓乃会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 桶胴太鼓 |
山口
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 新川サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2023 | 徳山チビッ子レスリングクラブスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | レスリング用具一式 |
2023 | U15 Three Arrows女子バスケットボールチーム | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2023 | 勝間スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2023 | 子ども発達支援センターからふる | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2022 | 須恵ファイターズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2022 | 灘サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール |
2022 | やないしらかべ子ども食堂(やないしらかべ「絆」ねっとわーく) | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 学習機材一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト山口県連盟下松第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント・キャンプ用品一式 |
2021 | お話しの出前ジョイントネット萩 草の芽 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・パネルシアター等一式 |
2021 | 有帆少年野球 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | 阿東シニアクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | 大河内ソフトスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2020 | 下関平家太鼓保存会 勝山会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓・締め太鼓の皮張替 |
2020 | シュルンマーリートインターナショナルコンサートの会 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | ミュージックベル一式 |
2020 | 山口ミラクルクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2020 | 萩洗心館剣道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | 特定非営利活動法人 人と木 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 木製おもちゃ・木工機械 |
2019 | 三隅清風太鼓・童鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 附締太鼓の皮張替等 |
2019 | 宮野剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | たくましい久保っ子を育てる会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 野外体験学習用具一式 |
2018 | 防府市子ども会育成連絡協議会ジュニア・リーダーズ・クラブ | 異年齢集団の交流 | 音響機材等 |
2018 | 長門市日置海洋クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | カヌー一式 |
2018 | ながとおはなしポケット | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・紙芝居 |
2018 | 特定非営利活動法人 Nest | フリースクールの運営、不登校の子どもたちへの教育支援 | 家電製品・調理器具等 |
2017 | 埴生メッツ少年野球 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン・用具一式 |
2017 | 熊毛武心館 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | ワイルド・キッズ・クラブ | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 農作業用具一式 |
2016 | 日置バレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具 |
2016 | ふしの岩戸太鼓保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓の皮張替 |
2016 | 萩サーフ・ライフセービング・クラブ | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 手動膨張式イカダ |
2016 | 佐波スポーツ少年団 野球部 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン等 |
2016 | おごおりウィークエンドアドベンチャー実行委員会 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | ワイヤレスアンプ一式等 |
2015 | 太鼓海クラブ | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓(皮張替) |
2015 | 光卓球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | セパレート式卓球台 |
2015 | たぶせ山城太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 宮太鼓・平太鼓一式 |
2014 | 山口市子ども会育成連絡協議会 | 異年齢集団の交流活動 | ドッヂビー用具一式 |
2014 | 錦ジュニアスキーチーム | 自然体験とスポーツ活動による青少年の健全育成 | スキー用ポール等 |
2014 | 松崎少年野球 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン一式等 |
2014 | 秋月サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
徳島
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | うみのこてらす | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | パソコン一式 |
2023 | 一般社団法人つなぐMima World Community | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 食器・物置等一式 |
2023 | 読み聞かせグループよみっこ★かーも | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・パネルシアター一式 |
2023 | マチノワLIVE | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 子ども用遊具一式 |
2022 | 特定非営利活動法人Creer(クレエール子ども食堂) | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 調理家電・テレビ等 |
2022 | 児童発達支援センター めだか | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2022 | 椿キャッツ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール支柱 |
2022 | ねむのき | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 子ども用遊具一式 |
2021 | 半田こども茶道教室 | 異年齢集団の交流 | 御園棚一式 |
2021 | 鴨島鳳翔太鼓振興会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2021 | 一般社団法人 ひとみ学舎 | フリースクールの運営 | パソコン・音響設備一式 |
2021 | アルティウス体操クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 体操用マット一式 |
2020 | 和太鼓 遊山 きっず | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2020 | 特定非営利活動法人 げんきのもと | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 机・いす一式 |
2020 | 三庄スポーツ少年団 野球部 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | テント・野球用具一式 |
2020 | 鳴門市子ども会連合会 | 異年齢集団の交流 | スポーツ用具、テント |
2019 | いたの少年少女合唱団 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | アップライトピアノ |
2019 | 椿カローリングクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | カローリング用具一式 |
2019 | 東富田方正の会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 和太鼓 |
2019 | ボーイスカウト鳴門第9団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 絵本の読み聞かせ「にも」の会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | プロジェクター・パソコン等 |
2018 | 羽ノ浦伝統文化こども太鼓教室 どんど鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 和太鼓一式 |
2018 | 特定非営利活動法人 ゆいまーる | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育機器・用具一式 |
2018 | 板野東小学校 よみきかせの会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 大型絵本・紙芝居等 |
2018 | Espada FC スポーツ少年団 | 異年齢集団の交流 | サッカーゴール |
2017 | 特定非営利活動法人とくしま発達支援センターれもんキッズ藍住 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 子ども用遊具一式 |
2017 | パパ COME ON!!実行委員会 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク活動 | 音響機材等一式 |
2017 | えのみや睦会 伝統芸能クラブ | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 神楽用篠笛、締太鼓 |
2017 | 日本ボーイスカウト徳島連盟阿南第8団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | すだち座 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 人形浄瑠璃用具 |
2016 | 森山獅子舞クラブ | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 獅子舞道具類一式 |
2016 | 新野絵本の会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 絵本 |
2016 | 特定非営利活動法人 ハーモニー「人・豊かな街づくり」 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 絵本、書架一式 |
2016 | 日本ボーイスカウト徳島連盟徳島第7団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | ときめきキッズ吉野川 | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 音響機器・楽器等 |
2015 | 中野島体育協会 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | カローリングセット |
2015 | 宝田町民イベント運営実行委員会 | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | カローリングセット |
2015 | 日本ボーイスカウト徳島連盟徳島第9団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 長生地区青少年健全育成協議会 | 異年齢集団の交流活動 | カローリング用具一式 |
2014 | 見能林体育協会 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | カローリング用具一式 |
2014 | ボーイスカウト徳島連盟 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント等 |
2014 | ボーイスカウト徳島連盟徳島第11団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
香川
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | NPO法人ミュージックサポートネットワークぱぴぷぺぽ | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 遊具一式 |
2023 | 特定非営利活動法人かねとうみらい塾 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 冷蔵庫・調理器具一式 |
2023 | 特定非営利活動法人メタセコイヤの家 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 調理器具・テーブル等一式 |
2023 | 一般社団法人SKYあーと | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | タブレット一式 |
2023 | 特定非営利活動法人ユーヴィレッジスポーツクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2022 | 綾川町陶錬成会剣道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2022 | 円座フューチャーズソフトボール部スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2022 | 高松クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 棒高跳びポール |
2022 | 大野ハリケーン | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2022 | 一般社団法人 もも | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | パソコン |
2022 | 特定非営利活動法人 ひまわり | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | エアートランポリン |
2021 | 常磐少年ソフトボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2021 | 日本宇宙少年団さぬき分団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 天体望遠鏡 |
2021 | 坂出ブルーオーシャンズスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2021 | 観音寺西柔道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 柔道用具一式 |
2021 | 川東獅子舞 鹽組 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 獅子頭一式 |
2020 | 日本ボーイスカウト高松第9団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | 下笠居五色台クラブスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2020 | 豊浜少年野球 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2020 | 少林寺拳法 観音寺西スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 少林寺拳法防具一式 |
2020 | コットンツリーの会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本、紙芝居、パソコン等 |
2019 | 宇多津スポーツ少年団野球部 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 笠指獅子舞保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓一式 |
2019 | 観音寺ジュニアバドミントンクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バドミントン用具一式 |
2019 | 附属坂出スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 坂出柔道協会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 柔道用具一式 |
2018 | 特定非営利活動法人 青空クラブ | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 音響機材一式 |
2018 | 朗読グループ どんぐり | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 大型絵本・エプロンシアター等 |
2018 | 西井左官ボンバーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | キンボール道具一式 |
2018 | 日本宇宙少年団香川小惑星分団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 天体望遠鏡 |
2018 | 観音寺マリンズスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2017 | 特定非営利活動法人さぬきっずコムシアター | 音楽・演劇等を通しての児童の健全育成 | 楽器・音響機器一式 |
2017 | 坂出加茂スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2017 | 坂出東部野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2017 | 森のようちえん お山歩隊 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 子ども用遊具一式等 |
2016 | 仁尾ベアーズスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用品一式 |
2016 | 豊田地区子育てサロン | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 音響機材・遊具等 |
2016 | 林田スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン等 |
2016 | 児童劇団スマイルハット | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 照明・音響機器 |
2016 | 屋島ブルースカイ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用品一式 |
2015 | 日本ボーイスカウト香川連盟 高松第10団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 特定非営利活動法人 みとよ発明キッズ | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | 視聴覚教材用具一式 |
2015 | 人権劇団「未来」 | 演劇活動を通しての児童の健全育成 | ワイヤレスシステム一式 |
2015 | 日本ボーイスカウト善通寺第1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 仁尾ジュニア新体操クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 体操用マット等 |
2014 | 劇団プチミュージカル | ミュージカルを通しての児童の健全育成とボランティア活動 | 簡易音響設備一式 |
2014 | 特定非営利活動法人 子育てネットひまわり | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式等 |
2014 | 多肥地区青少年健全育成連絡協議会 | 異年齢集団の交流活動 | 天体望遠鏡一式 |
2014 | 金山野球スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 防球ネット・グランド整備用具一式 |
2014 | ボーイスカウト丸亀第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 特定非営利活動法人 自然塾ぴょんぴょん | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 野外調理用品一式等 |
愛媛
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | AKT城東野球軍団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2023 | NPO法人アジアキッズケア | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 冷蔵庫・パソコン一式 |
2023 | 明天イーグルス | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2023 | 保内BBC | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2022 | 大生院ジュニアバドミントンクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バドミントン用具一式 |
2022 | 北条スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | スポーツ用具一式 |
2022 | 玉津ホープス | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 八幡浜レスリング協会 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | レスリング用具一式 |
2021 | 立花ジュニアバレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2021 | 総合型地域スポーツクラブ ONOスポーツクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | 松野鬼城太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | パーテーション・和太鼓用品一式 |
2021 | 愛南町スポーツ少年団 陸上競技 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用具 |
2020 | 常盤HSクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 卓球用具一式 |
2020 | 乃万ミニバスケットボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2020 | 日本ボーイスカウト愛媛県連盟 松山地区 松山第10団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2020 | スマイル大洲JVC | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2020 | 宇和ボーイズ 中学部 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 岩城ブルーレモン | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2019 | 神郷ミニバスケットボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ユニフォーム一式 |
2019 | NPO法人みんなダイスキ松山冒険遊び場 | 児童・少年の居場所づくり支援 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | 八幡浜アスリートクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用具一式 |
2019 | 鬼北JVC | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2018 | イクメン集団 ザ・ニーニーズ | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 子ども用遊具一式 |
2018 | 久枝剣道会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | 佐礼谷スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2018 | 野村子どもミニバス教室 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ミニバスケットボール用具一式 |
2018 | 大洲ミニバス男子 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2017 | 八幡浜剣道会 少年部 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | 南宇和レッドファイターズ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具 |
2017 | 肱北スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2017 | 弓削サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2017 | B&Gバドミントンスクールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バドミントン用具一式 |
2016 | いぶきミニバスケットボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ミニバスケットボール用具一式 |
2016 | 八西柔道会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 柔道タイマー等 |
2016 | 宇和剣道教室 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2016 | マウンテン近見実行委員会 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 自転車 |
2015 | 三瓶武道館 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2015 | 八幡浜ジュニアサッカークラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール1組 |
2015 | 日本ボーイスカウト愛媛県連盟松山第30団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント用具一式 |
2015 | ほりえゆめくらぶ | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | 子ども用遊具等一式 |
2015 | 波止浜ジュニアバレーボールクラブスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2014 | 伊方堂々太鼓ジュニア | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | エイサー太鼓・担ぎ桶太鼓 |
2014 | 内子剣友会 | 剣道を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2014 | バドミントンスポーツ少年団TOBEクレッシェンド | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バドミントン用具等 |
2014 | 石手青年会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 獅子舞用具一式 |
2014 | 日高軟式野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 軟式野球用具一式 |
2014 | 菊間剣道会 | 剣道を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
高知
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 嶺北クライミングスクール | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | クライミング用具一式 |
2023 | 横浜JPC | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 卓球用具一式 |
2023 | 宿毛アスナローズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2023 | 清水ジュニアフットボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2022 | 高知香南ジュニアオーケストラを育てる会 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器一式 |
2022 | ぬのしだランチ | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 冷蔵庫・オーブンレンジ |
2022 | 朝倉第二ヤングタイガーススポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 横内ジュニアバドミントンクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バドミントン用具一式 |
2021 | おひさま文庫 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・児童図書・書架一式等 |
2021 | 認定特定非営利活動法人 高知こどもの図書館 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 閲覧室用椅子一式等 |
2021 | 高知家ガールズ・高知家リトルガールズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | 野市サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2021 | 野市町スポーツ少年団 剣道部 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | KONAN BASKETBALL CLUB | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2020 | 野市ファイヤーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2020 | 特定非営利活動法人 カラフル・ピース | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2020 | 特定非営利活動法人 みらい予想図 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | パソコン、タブレット端末等 |
2020 | 特定非営利活動法人 こうちサポートネットウィン | フリースクールの運営 | パソコン、タブレット端末 |
2019 | 子育てサロン・あさひグループ | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 子ども用遊具一式・絵本 |
2019 | 安田スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 泉野サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2019 | 高須ジュニアバレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2018 | 新堀ジャイアンツスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2018 | スポーツ少年団春野FC | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2018 | ガールスカウト高知県連盟 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 日本ボーイスカウト高知県連盟 高知第8団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 土佐町スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | 芸西スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 軟式用アームマシン |
2017 | 仁淀柔道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 柔道用畳 |
2017 | いの町地域子育て支援センターぐりぐらひろば 保護者会いちごサークル | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2016 | 誠心会スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 空手防具一式 |
2016 | 十市少年剣道教室 スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具等一式 |
2016 | 一宮剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2016 | 特定非営利活動法人 子どもと本をつなぐ会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 絵本一式 |
2015 | 香我美陸上部 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用具 |
2015 | うきつエンジェルスポーツ少年団 | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | キャンプ用品一式 |
2015 | 伊与喜JVBC | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2015 | 子育て支援ネットワーク ろばみみ | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式等 |
2014 | 野市体操クラブスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 体操競技用器具 |
2014 | 香美スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2014 | 香我美バレーボール部 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2014 | 中村ジュニアアスリートクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 陸上競技補助用具 |
2014 | 嶺北JVC | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 簡易テント |
福岡
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 日本ボーイスカウト福岡県連盟 那珂川第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2023 | 中友サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2023 | 倉永ミニバスケットボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2023 | 大牟田サンボーイズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン一式 |
2023 | 中間西少女バレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2023 | ONE SOUL.C福岡 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2023 | 銀水グレイトフルガールズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2023 | 松原ミニバスケットボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2023 | 粕屋レッドソックス | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2023 | 子育て支援隊にじいろ | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | パソコン・調理器具等一式 |
2022 | おんがサッカークラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2022 | 駛馬ミニバスケットボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2022 | 特定非営利活動法人 春日イーグルス | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーボール |
2022 | 志免リトルタイガース | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 城島龍神太鼓 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2022 | 久留米ハッピープレイス | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 電動木工工具一式 |
2022 | NPO法人つなぎ愛こころ食堂 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 冷蔵庫 |
2022 | 特定非営利活動法人 山の上のフリースクールSaita | フリースクールの運営 | 工具・パソコン等 |
2021 | 天拝蛍の会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 蛍育成用具等一式 |
2021 | 人和太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2021 | 九州アクターズクラブ(ユメノチズ) | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 音響機器 |
2021 | 大刀洗ビッグドラゴンズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | 那珂川ジュニアサイクルスポーツクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 自転車競技用具一式 |
2021 | 絵本・児童文学で大牟田を元気にする会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | パソコン・プロジェクター等 |
2021 | 図書館ボランティア えほんばこ | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 紙芝居用具・音響備品一式 |
2021 | おんがにじの会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | ブラックシアター用具一式 |
2021 | NPO法人ギフテッド | フリースクールの運営 | 農作業用具一式等 |
2020 | 日本ボーイスカウト福岡県連盟 山門第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | 笹丘ネイチャークラブ | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 天体望遠鏡、スコープ等 |
2020 | 有田太鼓 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2020 | 劇団宮若レインボーカンパニー | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | ワイヤレスマイク一式 |
2020 | 上長田文庫 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本、ストーブ等 |
2020 | カンガるー文庫 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本、書架一式等 |
2020 | フレンズタイム~田隈~ | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 調理器具、机、椅子等 |
2020 | 福岡県知的障がい者サッカー連盟 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | テント一式 |
2019 | 特定非営利活動法人こどもと文化のひろば わいわいキッズいいづか | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | つくしヤングラガーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ラグビー用具一式 |
2019 | 下庄少年剣道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | 和太鼓 竹馬 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓・衣装一式 |
2019 | 穴生少年野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 桜台子育てサロン | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | こども用遊具一式 |
2019 | おざさ文庫 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本等一式 |
2019 | 聴覚障害教育支援NPO法人言葉の森くるめ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | パネルシアター・人形劇用具等一式 |
2019 | NPO法人王道塾 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | スポーツチャンバラ用具一式 |
2018 | ガールスカウト福岡県第7団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 福岡県立四王寺県民の森緑の少年団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | ハートエデュケーション | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 子どもに能楽を勧める会 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 能楽用袴 |
2018 | 犀川ジュニア ソフトボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2018 | スーパー菰人倶楽部 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | キンボール用具一式 |
2018 | 特定非営利活動法人 子育てネットワーク春日 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 子ども用遊具一式 |
2018 | 大南おはなしの森 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | 絵本・パネルシアター等 |
2018 | 芦屋町スポーツ少年団空手クラブ・障がい者空手普及クラブ 実戦空手息吹之會 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | スポーツ用車椅子・空手防具一式 |
2018 | サイレント・バドミントンクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バドミントン用具一式等 |
2017 | 壱鼓館HIMAWARI太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 和太鼓一式 |
2017 | 川筋太鼓保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 附締太鼓両面張り替え |
2017 | おおの大文字大鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓 |
2017 | 解放太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 桶胴太鼓一式 |
2017 | 田川少年軟式野球連盟 大任無限 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球道具一式 |
2017 | 福岡神武館 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | 黒木西道場 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具・長胴太鼓 |
2017 | ガールスカウト福岡県第28団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 特定非営利活動法人 よか隊 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 印刷複合機 |
2016 | 紅太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓一式 |
2016 | 金印太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓 |
2016 | 山口剣友会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2016 | 徳力団地アンビシャス広場委員会 | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | 卓球台・卓球用具 |
2016 | 古賀ふれあいアンビシャス広場 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 音響機器・テント一式 |
2016 | 大分カヌークラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | カヌー艇一式 |
2016 | ガールスカウト福岡県第23団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 日本ボーイスカウト春日第3団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | NPO法人 筑紫野市「障害」児・者問題を考える会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 療育支援用具一式 |
2015 | 大牟田視聴覚教育クラブ | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | ビデオプロジェクター |
2015 | 赤間太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓台 |
2015 | 和太鼓 歓韻 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 締太鼓一式 |
2015 | あおぞらピヨピヨ合唱団 | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 音響設備一式 |
2015 | 中友剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2015 | 北九州レスリングクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | レスリングキャンバスセット |
2015 | ガールスカウト福岡県第5団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 日本ボーイスカウト福岡県連盟北九州第1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用フライ一式等 |
2014 | Twinkle ・ Cats | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 楽器一式等 |
2014 | 小倉南区子育てサポーターの会 「みなみん」 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 絵本等 |
2014 | わかくさおはなしの会 | 地域に根ざした読み聞かせ活動を通しての児童の健全育成 | 絵本・紙芝居等 |
2014 | 子育てサークル さくらんぼ | 子育てサークル活動 | 木製遊具一式 |
2014 | プーさん文庫 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ活動を通しての児童の健全育成 | 大型絵本、大型紙芝居等 |
2014 | お囃子嫩 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓等 |
2014 | 福岡県和ごま競技普及協会 | 異年齢集団の交流活動 | コマ競技・指導用テント用具 |
2014 | 日本ボーイスカウト北九州第52団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
佐賀
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 桜ジュニアソフトテニスクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ソフトテニス用具一式 |
2023 | 弥生が丘中央少年野球 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2023 | 桜ヶ丘少年野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2023 | 三田川少年野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 特定非営利活動法人とす市民活動ネットワーク「もくもく広場」 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 子ども用遊具一式 |
2022 | 和太鼓 竜童 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2022 | 神埼球友クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 武内スポーツ少年野球団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | 東脊振少年野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | 真武館 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具 |
2021 | 北川副少年野球 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | NPO法人ただいま | フリースクールの運営 | パソコン・タブレット |
2020 | 富士少年剣道クラブ | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 鳥栖陸上教室 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用具一式 |
2020 | 小城桜武館少年剣道クラブ | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 久保泉少年野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 三日月スラッガース | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 多久聖風会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | 高木瀬女子ミニバスケットボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ミニバスケットボール用具一式 |
2019 | 日本ボーイスカウト佐賀県連盟 佐賀第5団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 神埼ジュニアバレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具 |
2018 | 唐津 刀道館 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | 牛津宿場華太鼓保存会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 桶胴太鼓一式 |
2018 | 兵庫ミニバスケットボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ミニバスケットボール用具一式 |
2018 | 川副陸上 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用具一式 |
2017 | 三田川少年剣道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | 小城陸上 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用具一式 |
2017 | 上峰町少年野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2017 | 橘錬武館 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | ボーイスカウト佐賀県連盟有田第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2016 | 山内東ジュニアバレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | チーム用ユニホーム・バレーボール |
2016 | 北茂安少年剣道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2016 | 江北少年剣道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2016 | 健心会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2015 | 唐津市家族を支える会 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2015 | おはなし会たら | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 大型紙芝居舞台等 |
2015 | 旭少年野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球道具一式 |
2015 | 麓西少年野球 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球道具一式 |
2015 | 武陵館 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2015 | 大町少年剣道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2014 | 唐津和太鼓スクール | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓一式 |
2014 | 龍王少年剣道クラブ | 剣道を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2014 | 轟ジュニアバレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2014 | 唐津市剣道教室 碧水会 | 剣道を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2014 | 塩田少年野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 投光器 |
2014 | 黒津少年剣道クラブ | 剣道を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2014 | 鍋島少年剣道クラブ | 剣道を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2014 | 大草野少年剣道クラブ | 剣道を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2014 | 嬉野ジュニアソフトテニスクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | テニス用具 |
2014 | 唐津ハンドベルさくらっ子 | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | ハンドチャイム |
2014 | 中原少年剣友会 | 剣道を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2014 | 吉田少年剣道クラブ | 剣道を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2014 | 原古賀町少年野球 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球道具一式 |
2014 | 宇宙研究会 | 異年齢集団の交流活動 | フィールドスコープ一式等 |
長崎
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 田代少年剣道クラブ | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2023 | SASEBOボンズベースボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2023 | 十善寺龍踊会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2023 | 島原白山子ども食堂キッズキッチン | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 調理器具・エアコン |
2022 | 上荒川雄剣会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2022 | 田平町剣道部 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2022 | 中山社中 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2022 | 鷹島元寇太鼓保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓台・バチ |
2022 | 特定非営利活動法人 城下 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 遊具 |
2021 | 松浦少年剣道育成会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2021 | 星鹿剣友会少年部 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 一般社団法人ひとり親家庭福祉会ながさき | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 冷蔵・冷凍庫一式 |
2020 | 布武会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 横尾だんじり保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2020 | 長崎少年少女合唱団 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器一式 |
2019 | ひよこの会童謡合唱団 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器・楽譜等 |
2019 | 有明剣道振興会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | 松浦少年野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | チューリップフットボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | スポーツ用具・音響機器一式 |
2019 | 社会福祉法人ことの海会 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 療育遊具一式 |
2019 | 特定非営利活動法人フリースペースふきのとう | フリースクールの運営、不登校の子どもたちへの教育支援 | 調理器具等一式 |
2018 | 西部中学校「浦安の舞」伝承芸能保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 衣装・用具一式 |
2018 | 大江少年剣道会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | 微神堂 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | 江迎 wild boars 少年・少女野球部 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2018 | 不二剣道錬成館 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具 |
2018 | 育児支援ボランティア「させぼっ子・応援たい」 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | セラピーマット・遊具一式 |
2017 | 社会福祉法人長崎慈光園 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 舞台演出用機器一式 |
2017 | 田之浦本浮立保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 締太鼓一式 |
2017 | 平山の大名行列保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 衣装・締太鼓等 |
2017 | 真津山少年剣道会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | 清風館少年剣道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | 自然と暮らしの学校『てつなぐ』 | 児童・少年の居場所づくり支援活動 | 野外活動用具等 |
2016 | あやたけ踊り保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 子供用衣装一式 |
2016 | 金管バンドクラブ フライングキッズ | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 金管楽器 |
2016 | 生月剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2016 | 長里子ども浮立 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 浮立衣装一式 |
2015 | 佐々町立図書館 図書ボランティアの会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 大型絵本・大型紙芝居等 |
2015 | 特定非営利活動法人インフィーニティー | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 楽器一式 |
2015 | チーム鼓心KOKORO | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2015 | 百津浮立保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 締太鼓一式 |
2014 | ドリーム カム ホーム | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | 学習机・椅子 |
2014 | どんぐりまつり実行委員会 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2014 | 御厨蛇踊り保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 蛇踊り衣装一式 |
2014 | 芦辺ちんちりがんがん保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 締太鼓・小鼓 |
2014 | 長与少年剣道部 | 剣道を通しての児童の健全育成 | 剣道防具 |
熊本
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 託麻フェニックス少年野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン一式 |
2023 | 阿蘇相撲愛育会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 相撲マット一式 |
2023 | 社会福祉法人玉医会 子どもの第3の場でぃんぐる | フリースクールの運営(不登校の小中学生・高校生を対象とした活動) | ミシン等一式 |
2023 | KUROISHI FC | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2023 | 松正館 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2022 | 人吉市少年野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン・防球フェンス |
2022 | 特定非営利活動法人 武田流流鏑馬保存会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 弓・馬具等 |
2022 | Design my seed | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | パソコン・学習教材一式 |
2022 | 天草Asovivaプロジェクト | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 絵本・本棚・遊具 |
2022 | 小川少年剣道クラブ | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2022 | 特定非営利活動法人 熊本子ども囲碁普及会 | 異年齢集団の交流 | 囲碁用具一式 |
2021 | 和太鼓 一期一会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2021 | 宇土少年相撲クラブ | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 相撲マット一式 |
2021 | 栖本少年剣道クラブ 青志会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2021 | NPO法人就労特化型支援団 トリニティ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | パソコン・タブレット |
2021 | NPO法人スポーツクラブ・エスペランサ熊本 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | フットサル用具一式 |
2020 | 子羊文庫 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇を通しての児童の健全育成 | パネルステージ一式、絵本等 |
2020 | やちわっ子ひろば | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 冷蔵庫、調理器具 |
2020 | 荒尾太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2020 | 天明剣道クラブ | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 託東太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 桶胴太鼓一式 |
2019 | 泗水Jr新体操クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ソフトトランポリン |
2019 | 牛深少年剣道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | 稲田小学校剣道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | カミーレ熊本フットボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2019 | 水上村少年柔道クラブ 成道館 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 投げ込みマット等 |
2019 | 中島太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓一式 |
2018 | NGOマザー&アースくまもと | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | 沐浴人形・胎児人形等 |
2018 | FSやつしろ外国にルーツを持つ子どもたちの会 | 児童・少年の居場所づくり支援 | パソコン・学習教材 |
2018 | 東武館 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | 横島少年剣道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | 新輝塾 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 投込みマット等 |
2018 | 高木ジュニアGBC | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 子ども用ゲートボール用具一式 |
2017 | NPO法人キッチンるぱ | 児童・少年の居場所づくり支援活動 | パソコン・プリンター等 |
2017 | NPO法人外国から来た子ども支援ネットくまもと | 児童・少年の居場所づくり支援活動 | パソコン・教材等 |
2017 | NPO法人生活と教育 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 調理用具・まき割り機等 |
2017 | 特定非営利活動法人くまもとスローワーク・スクール | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 遊具 |
2017 | 梅林小教育を応援する会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 草刈機等 |
2017 | 城南火の君太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 桶胴太鼓一式等 |
2016 | 火の神太鼓 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 桶胴太鼓一式 |
2016 | NPO法人 誠桜の樹 | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | キーボード・テレビ等 |
2016 | 風流街子どもちんどん隊 | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | ちんどん用太鼓・鉦・楽器 |
2016 | 一般社団法人 夢・理想の里 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 石窯原材料 |
2016 | 阿蘇ヒューマン21の会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓・太鼓台 |
2015 | NPO法人 子育てネットワーク わ・わ・わ(話・和・輪) | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式等 |
2015 | 日本ボーイスカウト熊本県連盟八代第3団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用品 |
2014 | 特定非営利活動法人 くまもと学習支援ネットワーク | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | 個別指導ブース(移動式パーティション) |
2014 | 大津警察署 大翔館 | 柔道を通しての児童の健全育成 | 柔道投込み用マット等 |
2014 | 日本ボーイスカウト熊本県連盟八代第5団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 日本ボーイスカウト熊本県連盟熊本第18団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 芦北町海王塾スポーツクラブ | 空手道を通しての児童の健全育成 | 練習用フロアマット・試合用得点板 |
2014 | 東陽石匠太鼓振興団 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 締付太鼓 |
大分
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 一般社団法人畑とキャンプの自由な学校みんなの学校 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | テント・カヌー用具一式 |
2023 | ガールスカウト大分県第20団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2023 | 堅心会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2023 | 日本ボーイスカウト大分県連盟 津久見第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用タープ・用具一式 |
2022 | ウインドアンサンブル荷揚 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器一式 |
2022 | ガールスカウト大分県第12団 | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | ボーイスカウト日本連盟 大分県連盟 大分第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2022 | 由布川少年野球クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2021 | あすらん | フリースクールの運営 | 調理器具・学習教材等一式 |
2021 | わくわくキッチン 子ども食堂 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 倉庫・調理器具一式 |
2021 | 堅浦古典芸能保存会神楽部 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式・伝統芸能用具衣装 |
2021 | NPO法人 Teto Company | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 子ども用遊具一式 |
2021 | ここのね自由な学校 | フリースクールの運営 | プロジェクター・冷蔵庫 |
2020 | ガールスカウト大分県第35団 | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | 賀来アローズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ハンドボール用具一式 |
2020 | 一緒に歩こう会 居場所サロン わかばハウス | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | パソコン、調理器具一式等 |
2020 | NPO法人しげまさ子ども食堂-げんき広場- | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 移動式畳ボックス等 |
2020 | 一般社団法人 自立生活サポートセンターこんぱす | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | ウッドデッキ一式 |
2019 | 日本ボーイスカウト大分県連盟 由布第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | 片島子供神楽クラブ | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 神楽用衣装一式 |
2019 | T-FOUR | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器 |
2019 | サプログ未来 | 子育てサークル・子育て支援ネットワーク | ノートパソコン・プリンター等 |
2018 | ガールスカウト大分県第5団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 菅生文化財愛護少年団 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 神楽衣装・締太鼓 |
2018 | 荻町子ども神楽クラブ | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 神楽衣装・用具一式 |
2018 | 玖珠少年ラグビースクール | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ラグビー用具一式 |
2017 | 鶴岡神子太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 桶胴太鼓 |
2017 | 日本ボーイスカウト大分県連盟大分第9団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 津久見扇子踊り保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 扇子踊り衣装 |
2016 | 玖珠サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール一式 |
2016 | 日本ボーイスカウト大分県連盟大分第5団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント等 |
2016 | 日本ボーイスカウト大分第1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | 三保小学校人形劇クラブ | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 人形芝居用具一式 |
2015 | ごわジュニアクラブ実行委員会 | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | キャンプテント・用具一式 |
2015 | 公益社団法人ガールスカウト日本連盟大分県第15団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | 野外活動等用具一式 |
2015 | 上戸次子ども神楽クラブ | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 神楽用品一式 |
2015 | 香々地子ども育成会 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | パドルサーフィン用具一式 |
2014 | ハートフルウェーブ | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | パソコン一式 |
2014 | 特定非営利活動法人 日田子ども劇場 | 異年齢集団の交流活動 | キャンプ用テント・用具一式等 |
2014 | 玉来子ども神楽愛護少年団 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 神楽衣装一式 |
2014 | 杵築市ジュニア体操教室 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 体操練習用器具一式 |
2014 | ガールスカウト大分県第25団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 院内童龍太鼓後援会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 締太鼓一式 |
宮崎
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 宮崎北警察署少年柔道クラブ | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 柔道用具一式 |
2023 | 新佐バレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2023 | 川南リトルランナーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用具一式 |
2023 | 特定非営利活動法人Deportare Miyazaki | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | カヌー一式 |
2023 | 上新田少女バレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2022 | 小林伝志館 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2022 | 児湯SCJr・U-15 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2022 | 田野ミニバスケットスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2022 | 橘サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 照明機材一式 |
2022 | 延岡東ハンドボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ハンドボール用具一式 |
2022 | ガールスカウト宮崎県連盟第20団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用具一式 |
2021 | 日向武道館柔道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 柔道用具一式 |
2021 | ガールスカウト宮崎県第4団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | 江南ジュニアフットボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール |
2021 | 宮崎松濤館 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 空手用具一式 |
2021 | 朱雀館道場 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2021 | 川南中央バレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2021 | 田原少女バレーボール | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2020 | 西都警察署少年柔道クラブ | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 柔道用具一式 |
2020 | ガールスカウト宮崎県第16団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・倉庫 |
2020 | 那珂ソフトスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2020 | 日本ボーイスカウト宮崎連盟 宮崎中央地区 宮崎第3団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2020 | 日南太鼓衆「爽空」 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 桶胴太鼓一式 |
2020 | 川南大久保サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2020 | 五ヶ瀬ジュニアソフトボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 投光器一式 |
2019 | ひむか少年剣道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | 宮崎カヌージュニアクラブ | 異年齢集団の交流 | カヌー |
2019 | 日本ボーイスカウト宮崎連盟 宮崎第17団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | ガールスカウト宮崎県第22団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | 大宮小子ども会育成連絡協議会 | 異年齢集団の交流 | アジャタ用具一式 |
2019 | 高岡陸上 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 陸上競技用具一式 |
2019 | 上野玄武館 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | 五ヶ瀬剣心会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 試合用胴 |
2018 | 山之口町子ども会育成連絡協議会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | ライフジヤケット等 |
2018 | ガールスカウト宮崎県第2団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2018 | 新田少女バレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2018 | 白虎剣道会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具 |
2018 | 宮崎球友スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具 |
2018 | 宮崎南サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカー用広範囲照明 |
2017 | 広瀬北ソフトボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ピッチングマシン |
2017 | 西池ジュニア陸上スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バルーン投光器 |
2017 | 木花パワーズ スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具 |
2017 | 大塚サッカースクール | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール |
2017 | ガールスカウト宮崎地区協議会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | のべおか子どもインリーダークラブ | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | 音響機器一式 |
2017 | 宮崎ジュニア・オーケストラ | 音楽・演劇等を通しての児童の健全育成 | 楽器 |
2016 | 心道会 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 競技用フロアーマット |
2016 | 高鍋西区バレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2016 | 江平リトルソルジャーズ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ミニバスケットボール用具一式 |
2016 | G音楽たい | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 楽器一式 |
2016 | 高千穂町吹奏楽連合会〔tzedakah〕 | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 楽器一式 |
2015 | 田野水泳スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 水泳用具一式 |
2015 | 生目台サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2015 | 住吉アスリートクラブ スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 子ども用スポーツ遊具一式 |
2015 | 宮崎ハンドボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ハンドボール用具一式 |
2015 | R.S.Gスクエア 宮崎南スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | タンブリング練習用器具 |
2015 | 特定非営利活動法人 結羽会 都城スマッシュ幸 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バドミントン道具等一式 |
2014 | 高鍋警察署 少年柔道クラブ | 柔道を通しての児童の健全育成 | 柔道用具一式 |
2014 | 都城警察署 少年柔道クラブ 都正館 | 柔道を通しての児童の健全育成 | 柔道用具一式 |
2014 | 児湯ゴルフスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ゴルフ用具一式 |
2014 | 松濤館空手道スポーツ少年団 | 空手道を通しての児童の健全育成 | 空手用マット一式 |
2014 | 特定非営利活動法人 さらだ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 療育遊具一式 |
鹿児島
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 特定非営利活動法人子どもサポートグリーン | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | パソコン・タブレット一式 |
2023 | わくわく塾 | 異年齢集団の交流 | 音響機器一式 |
2023 | 宮内ソフトボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 照明機材一式 |
2023 | 原田和太鼓童・翔 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2023 | 下西ソフトボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2023 | 特定非営利活動法人フリースクールMINE | フリースクールの運営(不登校の小中学生・高校生を対象とした活動) | 空調機器・冷蔵庫・棚一式 |
2022 | 紫原小学校バレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2022 | 火の神乙女太鼓 爽 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2022 | ボーイスカウト阿久根第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント一式 |
2022 | 羽月サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2022 | 大根占ソフトボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2022 | 安城カシミアクラブ | 異年齢集団の交流 | 音響設備一式 |
2022 | 伊仙バレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2022 | ほしがみね☆みんなの食堂 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 食材収納庫・冷蔵庫 |
2021 | 子ども美術教室・ピカソ | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進 | 絵画用品一式 |
2021 | 伊佐カヌークラブ | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | カヌー一式 |
2021 | ジョイサウンズ | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 楽器一式 |
2021 | ライビエント種子島 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2021 | 特定非営利活動法人 徳之島エンジェル・キッズ | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 冷蔵庫 |
2021 | 特定非営利活動法人 麻姑の手村 | フリースクールの運営 | パソコン・タブレット |
2021 | YORIAI | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 冷蔵庫 |
2020 | 飯牟礼バレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2020 | 野田サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2020 | 野田郷島津太鼓ジュニアチーム | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓・伝統芸能用具一式 |
2020 | 霧島九面太鼓保存会 郷花 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 音響設備一式 |
2020 | 錦江バレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2020 | 敬空館亀津スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 空手道用具一式 |
2020 | 西阿木名地区推進協議会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 音響機材一式 |
2019 | 吉野兵六狂言同好会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 狂言衣装一式 |
2019 | 霜出バレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2019 | 松原上まむし太鼓保存会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓一式 |
2019 | たしろバレーボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2019 | 春陽ソフトボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具一式 |
2019 | みさき夕焼けスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | スポーツ用具一式 |
2018 | 諏訪之瀬島子ども会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 野鳥観察用具一式 |
2018 | 硫黄島子ども会育成会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント |
2018 | 大口子ども劇場 | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | パソコン・調理器具等 |
2018 | 大根占サッカースポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカー用具一式 |
2018 | 西之表市子ども会育成連絡協議会 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | カヌー・ライフジャケット一式 |
2018 | 手々シャトルJr.スポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | バドミントン用具一式 |
2017 | 特定非営利活動法人NPO徳之島青少年支援センター「にかむり塾」 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 屋久杉権現太鼓創作保存会 山響会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 長胴太鼓 |
2017 | 鹿屋海洋スポーツクラブ | 野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動 | ヨットリグセット一式 |
2017 | 学童支援 とも | 障がいのある子どもたちの療育支援・ノーマライゼーション推進活動 | 療育遊具一式 |
2017 | 蒲生郷大楠少年太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | ケヤキ絞太鼓 |
2017 | 学びの杜学園フリースクール | フリースクールの運営活動、不登校の子どもたちへの教育支援活動 | 津軽三味線一式 |
2016 | 瀬戸内少年相撲クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | すもうマット等 |
2016 | 南種子町おはなし子ども会 | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | おはなし会用具一式 |
2016 | まなびめいと | 自然観察・自然体験活動を通して子ども達の「生きる力」の育成と環境教育 | キャンプ用テント・用具一式 |
2016 | NPO法人きりしま創造舞台 | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 音響設備一式 |
2016 | 米ノ津地区子ども会育成連絡協議会 | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | グラウンドゴルフ用具一式 |
2016 | 知覧中央ソフトボールスポーツ少年団 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ソフトボール用具類一式 |
2016 | 桜島スポーツクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | フットサル用具一式等 |
2015 | 伊仙剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2015 | ふるさと学寮実行委員会 | 異年齢集団の交流活動(子ども会、ジュニアリーダー活動等) | ニュースポーツ用具一式 |
2015 | 若宮太鼓隊 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 桶胴太鼓一式等 |
2015 | NPO法人 さわやか出水女性の集い | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2015 | 子育ておしゃべり広場 勝目校区公民館 | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | 子ども用遊具一式 |
2015 | 枕崎少年少女合唱団 | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | ピアノ一式等 |
2014 | 秋徳子ども会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 三味線等 |
2014 | ニコニコざうるす | 地域に根ざした文庫・読み聞かせ・人形劇活動を通しての児童の健全育成 | 人形劇用具一式等 |
2014 | 和太鼓集団魂保存会 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 附締太鼓 |
2014 | 下名北部棒踊保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 衣装・用具一式 |
2014 | NPO法人 フェリシドスポーツクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ミニサッカーゴール |
2014 | 中津野お田植え踊り保存会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 衣装・用具一式 |
沖縄
年度 | 団体名 | 活動内容 | 助成内容 |
---|---|---|---|
2023 | 長嶺クラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2023 | 沢岻小ハンドボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | ハンドボール用具一式 |
2023 | SESOKOオーシャンズ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2023 | 太鼓塾響組 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 和太鼓一式 |
2023 | ぱるシアター | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | プロジェクター機材一式 |
2022 | 日本ボーイスカウト沖縄県連盟 那覇第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2022 | 具志川ビーチクリーンクラブ | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | 運搬器具一式 |
2022 | 阿波根ファイターズ学童少年野球部 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2022 | 糸満ジュニアバレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用支柱 |
2022 | 座安小男子ミニバスケットボール部 | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バスケットボール用具一式 |
2021 | パフォーマンスサークル きらきら | 芸術(音楽・演劇・美術等)を通しての児童の健全育成 | 鏡・マイク・楽器・衣装 |
2021 | 糸満ファンタッチクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バドミントン用具一式 |
2021 | 日本ボーイスカウト沖縄県連盟 与那原第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2021 | みどり町1・2丁目学習支援「寺子屋」 | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | パソコン・プロジェクター等一式 |
2021 | サンゴ守りんちゅ | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | ドローン・タブレット等 |
2020 | 繁多川エイサー | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓一式 |
2020 | 糸満剣志会 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | HOPE LOVE | 児童・少年の居場所づくり支援、子ども食堂、学習支援(フリースクールを除く) | 調理器具、食器等一式 |
2020 | ニライ剣道スポーツ少年団 | 武道(剣道・柔道等)を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2020 | 伊豆味バレーボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動(武道を除く)を通しての児童の健全育成 | バレーボール用具一式 |
2019 | オール真嘉比 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 三和ジュニア少年野球 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2019 | 城北剣道クラブスポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2019 | 宮古島警察署少年柔道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 柔道用具一式 |
2019 | 日本ボーイスカウト沖縄県連盟 北谷第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2019 | 城北FC | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | サッカーゴール |
2018 | 石川岳少年剣道教室 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | ほしぞら子ども一碁会 | 異年齢集団の交流 | 碁盤一式 |
2018 | 宜野湾地区スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | 宜野湾署スポーツ少年団 柔道部 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 柔道練習用具一式 |
2018 | わかわし剣道スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2018 | エミ・マナ・フラ・フラワー | 異年齢集団の交流 | 楽器・衣装一式 |
2017 | 日本ボーイスカウト沖縄県連盟南風原第1団 | 野外活動・自然体験活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2017 | 響鳴太鼓 | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓・音響機器 |
2017 | 本部警察署八重岳少年剣道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | 浦添少年剣道クラブ | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2017 | 名護警察署スポーツ少年団 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 投込マット等 |
2016 | 沖縄警察署スポーツ少年団(柔道部) | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 柔道用具一式 |
2016 | 沖縄警察署スポーツ少年団(剣道部) | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2016 | 糸満ベアーズ学童(少年)野球部 | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 野球用具一式 |
2016 | 日本ボーイスカウト沖縄県連盟豊見城第1団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用具一式 |
2015 | 豊見城Jr.ハンドボールクラブ | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | ミニサッカーゴール等 |
2015 | 宮古郡剣道連盟少年剣道教室 | 剣道・柔道等を通しての児童の健全育成 | 剣道防具一式 |
2015 | 普天間一区スイミー子ども会・ジュニア育成会 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 獅子舞演舞用具一式 |
2015 | 浦添ゆいゆいキッズシアター | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 楽器一式 |
2015 | 親子トランポリンサークル | 子育てサークル活動、子育て支援ネットワーク活動 | トランポリン台 |
2015 | 日本ボーイスカウト沖縄県連盟 那覇第16団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2015 | 彩風 | 郷土芸能の保存・伝承活動を通しての児童の健全育成 | 太鼓 |
2015 | 一般財団法人 沖縄YMCA | 地域に根ざしたスポーツ活動を通しての児童の健全育成 | 体育用具 |
2014 | 日本ボーイスカウト沖縄県連盟石垣第一団 | 野外活動・自然体験活動・農園活動等を通しての児童の健全育成 | キャンプ用テント・用具一式 |
2014 | 石川ひまわりキッズシアター | 異年齢集団の交流活動 | 楽器一式 |
2014 | わいわいキッズ | 創作太鼓・和太鼓演奏活動を通しての児童の健全育成 | 音響機器一式 |
2014 | うるま市ジュニアオーケストラ | 音楽(楽器演奏活動、合唱活動等)を通してのボランティア活動と児童の健全育成 | 楽器一式 |
2014 | サーフガード波守 | 自然観察・自然体験活動を通して子ども達の「生きる力」の育成と環境教育 | 海難救助訓練教材一式 |